天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見



活動記録(2014年1月〜6月)


2014年6月18日(水) 6月例会

1940-2000 市立天文台準備室
・家嶋、伊藤、金津、佐藤、野波、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
5/21(水)5月例会
5/24(土)きりん座流星群 ※悪天候のため中止
6/18(水)松江市立天文台〜6月の天文教室〜
(野波)
・天気がわるくて、外を眺めては一喜一憂しています。パソコンで天文クイズをやってました。
(伊藤)
・星図を拡大して次に星を見るときに備えています。子供用天文「台」を購入しました。
(佐藤)
・赤道儀の調子がわるかったですが、ソフトをバージョンアップしたら直りました。
(金津)
・話題のきりん座流星群は電波観測ではわずかにエコーが多くなりました。海外の眼視観測では暗い流星が多く、晴れていても見えなかったかもしれません。イリジウムフレアを何回か見ました。
(家嶋)
・イリジウムフレアの予報、安来と松江ではずいぶん違います。
(安部)
・相変わらず彗星を観測しています。

■議題・話題
1.活動計画
7/20(日)竹矢町・星空観察会
7/22(火)やすぎ☆星空観察会
7/24(木)桃源郷キャンプ・星空観察会
7/26(土)宇宙展 in 松江
7/26(土)立烏帽子山・竜王山☆星空キャンプ
7/30(水)31(木)松江市立天文台〜夏休みの天文教室〜

2.話題提供・その他
(安部)
@星が良く見えそうなところ
・松山で開催された彗星会議からの帰り、高野ICあたりで星が見えそうなところを探して見ました。
・大仁農道の途中、かみくの桃源郷付近でもありそう。

安部(八束)



2014年6月18日(水) 松江市立天文台〜6月の天文教室〜

 先月に続き星空観察ができました。GPV気象予報は良く当たりますね。
 今夜も安部さんの星座案内に始まり、野波さん(星のソムリエ)の質問に答えながらの「ピンポイント天文学」も板についたかな。ちょっとばらばらな感じが個性がでていて皆さんを見ているだけでも楽しかったです。小生はまだまだですね。次回はちょっと工夫して望みたいと思います。ご苦労様でした。
 あ、そうそう忘れていました。天文教室終了後に市役所駐車場にて、イリジウムフレアー観察しました。予報に反してフレアーとは言えませんでしたが、雰囲気は分かってもらえたと思います。天体観察ってやはり範囲が広いですね。
ピンポイント天文学 星空案内 Iridium6 21:19:34
予報では0等程度
 こと座のベガの左下

家嶋(安来)



 朝から雨模様でしたが、GPV気象予報では雲が切れそうな様子。この予報が的中し、暗くなる頃には雲ひとつない星空が広がりました。
 今夜はシーイングがとても!良かったです。金津さんのガイドで美しい土星を見ました。
 14mm、10mm、7mmとアイピースを交換して、最後は5mmで450倍!
 切れ味では7mmの320倍!がベストと感じましたが、450倍で見た土星は大きく迫力がありました。ちなみに450倍はこれまで僕が見た最高倍率です!
 おそるべし五藤光学の15cmです。
 今夜の来場者数は15名。熱心なお母さん方が印象的でした。

安部(八束)


 お疲れ様でした。
 450倍の土星は、覗いた瞬間あまりの大きさに、わっと思わず声がでてしまいました。次の天文教室でも、観せていただけるのでしょうか。
 イリジウムフレアは二回目です。感動しました。みなさんと見れて良かったです。

野波(東本町)



 数年に一度と思えるほどの好シーイングでした。
 ドームの15cm望遠鏡で、無謀にも顕微鏡のような倍率(450倍)で土星を観ました。(私の人生でたぶん初体験の倍率です。)
 この倍率にしたら、今日訪れた一般参加の方々から「デッカイ!」「写真みたい!」「輪にすき間(※)がある!」の声が挙がりました。

 21時過ぎのイリジウム・フレアは、期待した-7等の方は残念ながら見えませんでしたが、その前に現れた0等クラスの方は一般参加の親子の皆さんと一緒に見ることができました。皆さん、大興奮でした。光害の多い市街地でも、「生」の空を楽しむことができて良かったです。

※カッシーニの空隙(間隙)


金津(石橋)



2014年6月7日(土)・8日(日) 第44回彗星会議 in 松山 2014

 6/7(土)-8(日)、愛媛大学で開催された彗星会議に行ってきました。

 一番印象が深かったのは分科会でのコメットハンター藤川さんのお話でした。
 氏は眼視でいくつもの彗星を発見されています。
 望遠鏡は16cmF5.3で23倍。アイピースの視野は43度。45度でも広いと感じる。定石になってる60度は広過ぎ。一回見た視野は重ねては捜索しなかった。...ものすごく!目の訓練をされたそうです。最近は105mm+冷却CCDで全天を掃天されているとのこと。そして、先日はC/2014 E2ジャック彗星を...。

 観測仲間と出会い、刺激を受け、そしてまたやる気が出てきます。
研究発表会場は大学生気分 記念写真撮影を終わってから ポスター発表会場で

安部(八束)



2014年5月21日(水) 5月例会

2120-2200 McD黒田店
・家嶋、小川、金津、野波、安部 + 島根大学天文部3名


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
4/13(日)2014年度総会、4月例会
4/19(土)街角スターウォッチング
4/26(日)山奥のたのしい課外授業〜春の星空観察〜
5/3(土)星空観察会(島根総合公園(島根町))
5/17(土)島根大学ヒッグス粒子講演会に参加
5/21(水)松江市立天文台〜5月の天文教室〜
(野波)
・金津さんから紹介のあった本「プラネタリウム解説者に教わる-よくわかる星空案内」を購入しました。
(小川)
・筒の長い望遠鏡が大好きですが、最近では筒の短い望遠鏡で遊んでいます。タカハシFC-76+1.6*ニコンで惑星が良く見えます。
(金津)
・4月は新星捜索を6夜しました。みずがめ座流星群は電波と眼視観測をしましたが、ちょっと多いくらいでした。島根町の星空、きれいでした。
(家嶋)
・木星、火星、土星の順に楽しんでいます。
(安部)
・夏に星座写真を撮りたくて、いろいろな機材を準備しています。
(島根大学天文部)
・今年も新入部員がたくさんありました。みずがめ座流星群も見ました。

■議題・話題
1.活動計画
5/24(土)きりん座流星群
6/18(水)松江市立天文台〜6月の天文教室〜
6/18(水)6月例会
2.話題提供・その他
(金津ほか)
@きりん座流星群
・5/24(土)夕刻、209Pリニア彗星を母天体とする流星がたくさん流れる予報あり。
極大が16時頃とされているので、電波観測の速報をホームページとMLで伝える。

安部(八束)



2014年5月21日(水) 松江市立天文台〜5月の天文教室〜

 今夜は何とか雲間より木星、火星、土星、ミザールとアルコルが観察できました。
 参加者も丁度良い流れと、参加人数(13組37名)だったようです。熱心な天文ファンに囲まれ、楽しかったひと時を過ごせました。
 写真はフラッシュなし。明るさとコントラストを調整しています。

家島(安来)



 今夜は、家族で来られた方が多くてにぎやかな天文教室でした。
 雲が切れるのを待ちながらも、なんとか3惑星を観ていただくことが出来て、ほっとしました。

野波(東本町)



 雲は多かったけど、みなさんが3つの惑星を見ることができました。
 小さな子供さんと若いお母さんが多かったように感じました。着実に星ファンは増えているようです。星の説明をしていて、僕自身も楽しかったです。

 今夜は島根大学天文部メンバーにイリジウム・フレアの予報をおしえていただきました。天文台屋上で星座の説明をしていた時、予報の時刻・位置ぴったりに金星くらいの明るさに輝きました。かなりびっくりです。スマホのアプリに予報があるそうです。インターネットでもと、調べたら...ありました。

安部(八束)



 雲との競争でした。ドームの望遠鏡では、パソコンの画像と比較しながら木星、火星、土星をおよそ110倍で観察していただきました。リピーターの方だと思いますが、惑星の大きさや地球との距離などの質問もいくつかいただきました。
 天文教室終了後に調べてわかったのですが、木星を観察している頃、衛星イオの影が木星面に落ちていたはずでした。

金津(石橋)



2014年5月17日(土) ヒッグス粒子講演会聴講

 素粒子物理学の第一線で活躍される方のお話は迫力がありました。本を読んでもなかなかピンとこないことが・・・

 松江星の会からは安部(+玉湯町から未来の天文学者1名)、小川、金津が聴講しました。

 ・・・(→続き)




2014年5月3日(土) 星空観察会(島根総合公園(島根町))

 21時30分、現地に到着。空の透明度がとても良く、西に低くなった月の光があまり気になりません。
 今夜は伊藤さんのドブソニアンで星空を巡りました。
 ・・・(→続き)

安部(八束)




2014年4月26日(土) 山奥のたのしい課外授業〜春の星空観察〜

 予定より少し遅れて、まだ青空が残る18時45分にスタート。
 明るいうちに天体望遠鏡の仕組みや接眼レンズののぞき方の練習がしっかりとできました。次第に暗くなりつつある空で、みなさんといっしょに一番星さがしです。
 今夜の一番星は西の空高く輝く木星。今夜は大気の揺らぎもなく、ガリレオ衛星やしま模様をはっきりと見ることができました。
 地元のみなさんによる地域おこしの企画。これからもますます発展されることを願います。

安部(八束)


 → 続きはライブラリへ


2014年4月19日(土) 街角スターウォッチング

 <時間・場所>       19:30−  JR松江駅前広場

 <星の会の参加者>    安部、野波


 春の冷たく強い東風。冬より冷たく感じました。
 今夜の望遠鏡はスコープタウンSTL80A-MAXI改。東北・花巻で製作されています。
 口径80mm 焦点距離1200mm F15の月惑星などを高倍率で見るのに適した望遠鏡です。鏡筒を少しカットして、愛用のKasai31.7mmDXペンタプリズムでピントが出るように改造してあります。
 普通の天頂プリズムが裏像(鏡像)になるのに対して、ペンタプリズムでは、像は直視状態と同じ「上下左右倒立像」で裏像にならないため、天体の形や位置を確認するために適しています。
 長い鏡筒で天頂付近の天体を見ることはなかなか困難であることから、必需品となっています。

安部(八束)


 今日はものすごく寒くて、何度だったのでしょうか。
 晴れの予報でしたが13:00頃には曇りになり、今夜は中止と思っていましたが夕方に晴れたので19:30頃駅前に向かいました。
 安部さんが来られて、火星、木星を50人以上の方に観て頂きましたが、出雲大社の遷宮のお蔭か、県外の方も多かったです。
 木星や火星が観られるなんてと感動されたり、こんな明るいところでも観えるのかと驚いておられたり、私は寒くて震えましたが楽しかったです。

野波(東本町)



2014年4月13日(日) 4月例会

※総会に続いて開催

■報告 (会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
3/22(土)メシエ天体観察会(島根町総合運動公園)
4/2(水)松江市立天文台〜4月の天文教室〜
4/13(日)2014年度総会(松江市市民活動センター)
4/13(日)4月例会

■議題・話題
1.活動計画
4/26(土)山奥のたのしい課外授業-星空観察 18:15〜20:00 山佐ダム
      ※20:30から、関係者全員で交流会があります。
5/21(水)松江市立天文台〜5月の天文教室〜
5/21(水)5月例会
5/5-6(祝・火)にみずがめ座流星群の観察会を予定(MLで案内)

撮影:家島(安来)

安部(八束)



2014年4月13日(日) 2014年度総会

・期日 2014年(平成26年)4月13日(日)11時〜12時
・場所 松江市市民活動センター(白潟本町)
・出席 足立・安部・家嶋・伊藤・小川・金津・佐藤・野波


■報告
1.会員の状況
・現在、会員が25名、メーリングリスト登録者が27名。
2.2013年度活動報告
・ホームページで掲げている内容を確認しました。
・市民を対象としたたくさんの観望会や街角スターウォッチング、会員での観望会ができました。
3.2013年度会計報告
・謝金などにより、大幅に黒字になりました。

■議題
1.役員選出
・会長 金津和義(再任) 副会長 佐藤寧志(再任)
 会計 野波恵子(再任) 事務局 安部裕史(再任)

2.2014年度活動計画
@天文教室-7.8月は「夏休みの天文教室」として、3日連続開催とする(市教委と要調整)。島根大学天文部に自動導入望遠鏡操作の協力を依頼する。
A☆星空キャンプ-立烏帽子山・竜王山-は夏に2回計画。
B新天体発見20周年記念事業を行う。
金津さんの新星発見からその後の継続捜索、家嶋さんのいるか座新星の継続観測などを予定。
C夏休みに開催される(仮)松江宇宙体感展に座学の講師として協力する。
DSun-in星の集いは未定。新天体発見20周年記念事業とセットで計画か?
※具体の日程はホームページに掲載します。

■その他
・「当分の間、会費は徴収しない」ことになりました。

■いろいろな感想や意見
(金津)
・天文教室では参加者に見てもらうだけでなく、いろいろな会話ができるようになった。
市民の方といっしょに星を楽しめるのはとてもうれしい。
・天文教室の当日は、運営全体をコーディネイトできる体制を作りたい。
・参加された方が自分で望遠鏡を使って天体を導入できると良い。
(小川)
・子どもたちの歓声がとてもうれしいです。
(佐藤)
・最近は仕事が忙しいですが、土日なら時間が取れます。
(伊藤)
・Mさんの観望会では打合せや準備など大変に勉強になりました。
・街角スターウォッチングも盛況でよかったです。
(野波)
・星空案内人(星のソムリエ)を取りたいと勉強をがんばりました。そして、ついに合格しました!
・昨年度、一番きれいな星空はたまめんで見た星空でした。みんなも満足しておられました。
(家嶋)
・安来でも定期的な星空を見る会ができてうれしいです。
・新しい観測所で頭をぶつけてしまいました。
(足立)
・たまめんの星空がきれいでした。ISSや流星も見えました。
(安部)
・たまめんの星空が一番きれいでした。きれいな星空をいっぱい見たいです。

安部(八束)



2014年4月2日(水) 松江市立天文台〜4月の天文教室〜

 中止続きの天文教室でしたが、今回は雲一つない星空でした。
 西に傾く冬の星座と木星、合銀本店ビルの上に赤く輝く火星が印象的でした。
 そして、望遠鏡で見たりょうけん座の二重星コルカロリの微妙な色の違いがとても美しく感じました。
25組74名の参加。はじめて参加された方が多かったです。
島根大学天文部のみなさんといっしょに記録写真です。

 例会は4/13(日)の総会とあわせて行うことになりました。

安部(八束)



 春休みとも重なり家族での参加が多く、久しぶりに賑やかな天文教室となりました。ご案内していた惑星もみごとに見えて喜んでいただいてほっとしました。
 島大生のお手伝いもあり、私も余裕で楽しむことが出来ました。感謝。

野波(東本町)



 木星が久しぶりに安定してとてもきれいに見えました、後半になると見えが悪くなってしまいました。
 もしかして、参加者の熱気でドーム内の気温が上がった影響ではと?
 熱心な家族連れが多かったです、木星が見えてガッツポーズをしてた子もいました。

小川(島根町)



 半年振りの天文教室は、満天の星空になりました。
 天文台ドームの15cm屈折望遠鏡では、倍率およそ110倍で木星を観ました。前半は抜群のシーイングで、いつもならゆらゆら揺れる木星の姿が、写真を見るようにピタッと静止していました。こんな夜はめったにありません。皆さんに木星の縞模様や衛星を楽しんでいただくことができました。
 「木星の大きさは地球と比べてどの位だと思う?」と問いかけると、即座にバッチリ正解を返してくれた「リケ女子」。周りから「オー!」と感嘆の声が上がりました。

金津(石橋)



2014年3月22日(土) メシエ天体観察会
 
 20時過ぎから島根町総合運動公園にて

 今夜はたくさんのメシエ天体を見ました。
 特に印象に残ったのは、M37(ぎょしゃ座)M46(とも座)M67(かに座)です。
 小さな星が砂粒をまいたようでとてもきれいでした。
 かみのけ座の球状星団M53を探すときに、かみのけ座αディアディム(かみかざり)とおとめ座εビンデミアトリックス(ぶどうつみの乙女)が近くにいることに気付き、ちょっとうれしくなりました。
 それぞれの星は僕の大好きな星ですが、これまでは星座ごとにしか見れていませんでした。今夜はいっしょに感じることができました。

※セットリスト
M45.42.43.1.38.36.37.35.41.46.47.50.48.44.67.51.63.3.53.64.65.66.108.106.81.82

安部(八束)


 島根町でのメシエ観望会ご苦労様でした。
 たくさんのメシエ天体を見せてもらいました。ほとんどが初めてのモノでした。
 出席者は安部さん、伊藤さん、野波さん、奥野でした。

奥野(西津田)


 みなさん、お疲れ様でした。久しぶりの星空を見ることが出来て楽しかったです。
 安部さんの望遠鏡ではたくさんのM天体を見せて頂きました。M天体、そして火星、木星と短時間でこれだけの天体をさっと入れて「どうぞ」と・・・凄いです。有難うございました。
 伊藤さん、何度も火星をリクエストしてすみませんでした。有難うございました。木星もきれいでした。

野波(東本町)


 M67とM51がきれいでした。とくにはM51は実は初めてでした。(北天にあるのでいつでも見られるという頭があったのかもしれません)
 あのファインダー(「スカイサーファー3」)は導入がしやすくていいですね。導入の問題では常に悩んできましたのでひとつの回答かもしれません。私も購入したいと思います。

伊藤(内中原)



2014年3月12日(水) 3月例会

2010-2130 McD黒田店
・伊藤、奥野、金津、野波、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
2/12(水)2月例会
3/12(水)松江市立天文台〜2月の天文教室〜=悪天候のため中止
(奥野)
・火星のそばにケレスとベスタがいます。撮影できました!
 →その画像はこちら。
(伊藤)
・カノープス、突撃撮影成功!
 →その画像はこちら。
(野波)
・図書館にあった本、気に入って買っちゃいました。

(金津)
・天気がわるいですね。新星捜索はこの一月で2回です。
(安部)
・望遠鏡の主鏡を洗いました。光軸修正で手こずっています。

■議題・話題
1.活動計画
4/2(水)松江市立天文台〜3月の天文教室〜
4/2(水)4月例会
4/13(日)2014年度総会(市民活動センター)
4/26(土)山奥のたのしい課外授業-星空観察 18:15〜20:00 山佐ダム
ちょっと先ですが、
7/24(木)桃源郷キャンプ
8/16(土)城床星空観察会

2.話題提供・その他
(野波)
@インドの星空
・4月新月時期に南天の星空を見に行きます。お楽しみに!
(金津)
Aケフェウス座新星
・暗い新星が発見されました。九州のあのお二人です。

安部(八束)


(追記)
 3月12日の天文教室は、お客さんが2組来られましたが、あまりに雲が多く、中止(20:10解散)となりました。
 スタンバイした会のメンバーは、野波、小川、奥野、伊藤、金津でした。
 その後、野波、奥野、伊藤、金津がMcD黒田店へ。安部さんを待って例会となりました。

金津(石橋)



2014年2月12日(水) 2月例会

2000-2100 McD黒田店
・家嶋、伊藤、奥野、金津、野波、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
1/8(水)1月例会
1/23(木)街角スターウォッチング(JR松江駅前広場)
1/31(金)街角スターウォッチング(JR松江駅前広場)
2/12(水)松江市立天文台〜2月の天文教室〜=悪天候のために中止
(家嶋)
・あいかわらず観測小屋を構っています。
(野波)
・天気がわるいですね。星が見えません。(太陽黒点、私も見ました。)
(金津)
・新星捜索はこの一月で2回。天気がわるいですね。太陽黒点を見ました。
(伊藤)
・太陽黒点、8cm屈折の投影板で映して撮影しました。ドブソニアンではオリオン座大星雲も撮影しました。
(奥野)
・太陽黒点、日食の際に用意したフィルターを望遠鏡につけて見ました。
(安部)
・1/31から2/1にかけて「日(太陽)」から「土(土星)」までの一週間の星を見ることができました。

■議題・話題
1.活動計画
2/未定 街角スターウォッチング(JR松江駅前広場)
3/12(水)松江市立天文台〜3月の天文教室〜
3/12(水)3月例会
4/13(日)2014年度総会(市民活動センター)

2.話題提供・その他
(家嶋)
@山奥のたのしい課外授業
・4/26(土)星空観察を18:15〜20:00 山佐ダム
・昨年に続いてのイベント参加です。
(金津)
Aいるか座新星キャンペーン報告書
・60ページくらいの冊子。
・観測数は家嶋さん52、金津さん31。家嶋さんの感想文も掲載あり。
B美星町の星空のテレビ番組の紹介
C2014年いて座新星の紹介

安部(八束)


 今夜の例会ご苦労様でした。
 金津さん紹介の「いるか座新星観測キャンペーン報告書」をパラパラっと見ています。私の名前をあちこちに見ることが出来ます。改めてえらいことに参加していたな〜と実感しています。

家嶋(安来)



2014年1月31日(金) 街角スターウォッチング

 <時間・場所>       19:30−20:30 JR松江駅前広場
 <星の会の参加者>    安部、野波、長繁ファミリー(4名)、金津


 先週に引き続き、松江駅前広場で今年2回目です。
 松江を訪れた観光客、先週もここで会った県外のお客さん、元気な高校生、ほろ酔い気分の陽気な人たちほか沢山の人に、今見ごろの木星を望遠鏡で見ていただきました。シーイングが良く、明るい街中でも木星の縞模様の濃淡が十分に楽しめました。
 そしてさらに、野波さんの「冬の星座」などの星空生解説もありました。



 第二部は、有志による大東方面での星空探訪です。南の地平線で、山際の木立を縫って西進するカノープス(りゅうこつ座α星、中国名:南極老人星)を観ました。
 そして満天の星空の中、M44(かに座プレセペ星団)、M41(おおいぬ座の散開星団)、M35(ふたご座の散開星団)などを双眼鏡で観望しました。

2014.1.31 21h28m
PENTAX K-30
f20mm F2.8
ISO1600 30s
固定撮影
雲南市の山中にて

※カノープスは画像下方の矢印の先

金津(石橋)


        ☆        


 いろんな方に星を楽しんでいただき、そして自分自身もいっしょにお話することで「楽しい時間」を過ごすことができました。
 限られた時間しか取れないからこそ、積極的にいろんな星の楽しみをしたいです。今度は月が見えたら松江駅前に集まりましょう。

安部(八束)



2014年1月23日(木) 街角スターウォッチング

 <時間・場所>       19:30−20:45 JR松江駅前広場
 <星の会の参加者>    伊藤、安部、野波、金津


 街角スターウォッチング、久しぶりで楽しかったです。望遠鏡を覗かれた方の驚き、感動を身近に感じることが出来ました。
 帰りにみなさんと大東に行ったのですが、みごとな満天の空、絶句。すばらしい星空でした。

野波(東本町)




 伊藤さんのドブソニアンで見た木星がきれいでした。明るくてコントラストも良かったです。追尾も思ったよりスムーズにできました。ドブソニアンで惑星を見ることができることを実感しました。
 忌部-大東の星空はとてもきれいでした。ただ雪がいっぱいです。おまけに道路が凍結し始めていました。これから少しは晴れの日が多くなりそうです。また、星を見ましょう。

安部(八束)



 久しぶりの夜空で、大きな木星も見ることが出来ました。たくさんの人が集まってきて、びっくりしました。
 大東の星空もすばらしかった。比較的近くでこれだけ見えるとは。雪が解ける季節になったらまた行きたいと思います。

伊藤(内中原)



 久々の星空の元で、久々の松江駅前広場でのスターウォッチング、お疲れさまでした。伊藤さんのドブソニアンで見た木星は圧巻でした。「もしかして写真貼ってあるんじゃないの!?」と、お客さんからコメントがあったほど見事でした。
 今回も沢山の人たちに星を楽しんでいただきました。
 (ところで、ドブソニアン考案者のアメリカのアマチュア天文家ジョン・ドブソンさんは先日98歳で他界されたそうです)

金津(石橋)





 付録です。
ふたご座と木星、ぎょしゃ座、おうし座
2014.1.23 22h25m
澄み渡った冬空で
木星がまぶしいくらいに輝いていました。
今夜、皆と大東で見た星空にはかないませんが
冬の天の川がうっすらと見えていました。

PENTAX K-30 f20mm F2.8
Kenko PRO SOFTON A
ISO1600 10s X2 composite
自宅(石橋町)で固定撮影

金津(石橋)




2014年1月8日(水) 1月例会

2000-2100 McD黒田店
・伊藤、金津、野波、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
12/11(水)松江市立天文台〜12月の天文教室〜=悪天候のために中止
12/11(水)12月例会
12/25(水)忘年会(招福)
1/8(水)松江市立天文台〜1月の天文教室〜=悪天候のために中止

(野波)
・1/6の夜は天体望遠鏡で4時間くらい眺めていました。M42のスケッチも。寒くて凍えてしまいました。
(伊藤)
・エリダヌス座アケルナルを見たくて日帰りで高知県の足摺岬まで行ってきました。ぎりぎりのところで見えませんでした。
(金津)
・四分儀座流星群は起き損ねてしまいました。1/6夜が今年初の新星パトロールとなりました。
(安部)
・今年に入って彗星観測が2夜できました。1/3朝は素晴らしい星空でした。

■議題・話題
1.活動計画
1/20(月)の週 カノープスを対象とした星野写真の実技勉強会
 - アストロアーツ・ホームページ掲載が目標
2/3(月)の週 街角スターウォッチング(JR松江駅前広場)
2/12(水)松江市立天文台〜2月の天文教室〜
2/12(水)2月例会

2.話題提供・その他
(野波)
@ 星空案内人(星のソムリエ)
・1/25、京都で星のソムリエの最終試験を受けます。星空の下で実際に20分間お話する実技試験です。これを晴れプログラムといいます。星が見えない場合に備えて、雨プログラムも用意しなければなりません。
(伊藤)
Aエリダヌス座アケルナル
・日帰りで足摺岬まで出かけました。朝の7時頃に出かけて、未明1時頃に帰ってきました。
・ほうおう座の菱形の下に見えるはずですが確認できませんでした。理論上は見えるはずなので、夏過ぎにまたチャレンジしてみたいです。
(金津)
B四分儀座流星群
・電波観測では活発に活動していました。
D肉眼太陽黒点
・久しぶりに太陽メガネだけで見える黒点が出ています。
(安部)
EM31に現れた新星
・1/5(日)夜、布団に入った頃、知人から電話がありました。
・今夜撮影した画像に新星が見つかったとのこと。自分では位置測定ができない。画像を送るので位置測定をしてほしい。
・我ながら思ったより早く測定が成功しました。
・結果、新星ではありましたが、1/2にすでに発見されたものでした。(残念)
・1/5夜が仕事始めの気分になりました。

安部(八束)


   
inserted by FC2 system