天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見



活動記録(2016年1月〜6月)


2016年6月8日(水) 6月例会

2000-2100 McD松江店
・伊藤、小川、奥野、金津、佐藤、野波、古都、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
5/8(日)5月例会
5/8(日)三瓶自然館サヒメル見学
5/11(水)松江市立天文台〜5月の天文教室
5/31(火)やすぎ☆星空観察会〜火星・土星観察会
6/8(水)松江市立天文台〜6月の天文教室 ※天候不良のため中止
(金津)
・新星パトロールは何夜かしました。小川さんに借りた2.5mmのアイピースで火星を見ました。
(小川)
・6/1.2と続けて見ました。火星も土星もきれいでした。特に6/1は最高のシーイングでした。
(伊藤)
・火星を見ています。昨日は案外と良く見え、極冠がはっきり見えてました。土星は衛星がいくつも見えていました。
(佐藤)
・ベランダで5cm屈折を使って見ています。
(野波)
・私も毎晩ベランダで見ています。
(古都)
・生まれて初めて火星を見ました。米子市児童文化センターの観望会ではペンタ125mmで撮影もしました。星がきれいに見える新しい場所を見つけました。
(奥野)
・宍道湖畔に行き、ドブソニアンで火星を見ました。ただし、星が踊っていてきれいに見えません。筒内気流はどのくらいの時間でおさまるでしょうか。
(安部)
・晴れているのに、仕事関係の飲み会続きです。

■議題・話題
1.活動計画

@月間活動計画
・7/9(土)本庄小学校☆星空観察会
・7/13(水)松江市立天文台〜8月の天文教室

A夏の星空観察会
たくさんに依頼が来ています。詳細はMLでお知らせます。
・7/9(土) 本庄小学校(佐藤)
・7/23(土)または8/20(日) 古志原小学校(佐藤)
・7/23(土) 大庭公民館(安部)
・8/6(土) 大庭小学校(安部)
・8/10(水)松江市立天文台−8月の天文教室
・8/11(木・祝) 玉湯公民館-たまめん(安部)
・9/15(木)プラバホール広場(小川)
・時期未定(8/22の週で調整) 松江総合運動公園(安部)
・時期未定 八束公民館(小川)
 ()内は、星の会の調整担当者名

B写真展
・8/26(金)-9/30(金)松江市立図書館(安部)

Cその他の計画
・8/12(金)−13(土)ペルセウス座流星群観察会
・9/3(土)−4(日)星空キャンプの候補日
 この夏は星空観察会の依頼が多いので、この頃か?

2.話題提供・その他
(小川)
@ステライメージ7を購入しました
・3日後に25周年キャンペーンがはじまりました。ショック!
(安部)
A「天体望遠鏡博物館」(さぬき市)に行ってきました
・瀬戸大橋から、車で1時間くらいの場所にあります。廃校となった小学校を利用。大型望遠鏡は屋内プールに置いてありました。
B会誌をいただきました
・出雲天文同好会、鳥取天文協会から...ありがとうございました。
(金津)
C流星電波観測のビーコンが停波中
・5月中旬から止まっています。しばらく観測できていません。余裕?

安部(八束)



2016年5月31日(火)  やすぎ星空観察会〜火星・土星観察会〜

 今夜の観察会に参加協力いただいた皆様、お疲れさまでした。

 月もなく、曇天に近い空模様でしたが、途中帰られる方もなく終了時間まで楽しい観察会となったと思います。
 木星だけしか見えないと思っていましたが、終盤には火星も顔を出してくれました。
 ほっと、安堵しています。

家嶋(安来)



 →続きはライブラリへ


2016年5月11日(水) 松江市立天文台〜5月の天文教室〜

 夕方までは少し肌寒く雲の多い天気でしたが、暗くなるにつれて星空が広がりました。
 天高く「しし座」とまばゆいばかりの「木星」。
 西の空には冬の星座「ふたご座」「こいぬ座」、東の空には夏の星座「こと座」のベガが見え、季節を大きく両手に抱えたような気分でした。
 天文教室が終わる頃、ごうぎんビルの近くに赤く輝く「火星」も昇ってきました。
 これからの時期、近くにいる「土星」といっしょにまさに星空のスターとして輝きます。
 今夜の参加者は6組11名。みなさんが熱心に星空を見ていただきました。
 星の会からは、奥野・金津・佐藤・野波・古都・安部が参加しました。

安部(八束)


 アークトゥルスやスピカなどの明るい星に木星や火星が加わって、とても賑やかな星空になりました。
 天文教室開始直後、北の空に輝くイリジウム・フレアが見えたのはラッキーでした。
 熱心に望遠鏡を覗いていた元気な天文少年が印象に残りました。
 お客さんから「市役所建て替えと聴いてるけど、天文台はどうなるの?」と質問がありました。

金津(石橋)



2016年5月8日(日) 三瓶自然館の見学

 星景写真展は「澄みきった星空を感じさせてくれる」そんな作品ばかりでした。
 出展目録には一つ一つの作品に丁寧な撮影データが記載されていました。
 星景写真を撮りたい人のためにとってはとても貴重な情報となるでしょう。
 プリントやパネルの仕上げも丁寧で、写真展としての統一感も見事でした。
 自分でも、こうした場に展示できるような作品の撮影や仕上げをしてみたくなりました。
 今年も竹内天文事業室長にはいろいろとご案内いただきました。ありがとうございました。

 (参加者)池口・伊藤・小川・金津・野波・古都・安部・島根大学天文部4名

安部(八束)


 「星の風景」に出展された星景写真は、後ろからライトで照らしてあるのではないかと思えるほど鮮やかで、写真の中に引き込まれるように感じました。
 星像の隅々まで食い入るように見つめ、撮影機材のチェックも抜かりなくやっていたメンバーは特にお疲れさまでした。

金津(石橋)



2016年5月8日(日) 5月例会

※総会に続いて開催
1015-1100 松江市市民活動センター(白潟本町)
・池口・伊藤・小川・金津・佐藤・野波・古都・安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
4/13(水)4月例会
4/17(日)天体写真展の準備(米子市児童文化センター)
4/29(金・祝)星空観察会(大山いけぐち高原)
5/5(木・祝)みずがめ座η流星群観察 ※未明、各自で
5/8(日)2016年度総会
(金津)
・新しいデジカメで新星パトロール用比較画像を撮っています。
(佐藤)
・5/4夜は友人と観望会をして、流星を5.6個見ました。
(野波)
・ベランダ観望です。南に火星と土星、西に木星を見たときは幸せ気分でした。
(伊藤)
・火星をシュミカセで見ました。表面の模様が見えてました。
(小川)
・晴れると器材を出してアイピース比較をしています。EM200の自動導入を調整中です。
(池口)
・ぼちぼちと.....
(古都)
・あいかわらず器材調整です。ステラショットが一通り使えるようになりました。5/5未明は大山で流星を1時間ほどで17個が見え、6.7個撮影できました。
(安部)
・風が強くて観測所の屋根が飛んでいかないかと心配でした。5/5未明はきれいな星空でした。

■議題・話題
1.活動計画
5/11(水)松江市立天文台〜5月の天文教室
5/31(火)やすぎ☆星空観察会〜火星・土星観察会
2.話題提供・その他
(安部)
@長谷川一郎先生の葬儀に行ってきました
 ・5/3(火・祝)神戸市須磨区のキリスト教会にて
Aシゴセンジャーのダジャレ
 ・葬儀の後、明石市立天文科学館に立ち寄りました。
Bキトラ古墳天文図星座写真資料の紹介
 ・奈良文化財研究所の出版のカラー版です。

安部(八束)



2016年5月8日(日) 2016年度総会

・期日 2016年(平成28年)5月8日(日)10時〜10時15分
・場所 松江市市民活動センター(白潟本町)
・出席 池口・伊藤・小川・金津・佐藤・野波・古都・安部


■報告
1.会員の状況
・現在、会員が25名、メーリングリスト登録者が30名。
2.2015年度活動報告
・会員の協力により、今年度も多くの活動ができた。
3.2015年度会計報告

■議題
1.役員選出
・会長 金津和義(再任) 副会長 佐藤寧志(再任)
 会計 野波恵子(再任) 事務局 安部裕史(再任)
2.2016年度活動計画
@夏に「天文台見学」を計画。
A桃源郷キャンプでの星空観察は実施せず、「たまメン」に集中する。
B「Sun-in星の集い」はみなさんが参加しやすい方法で引き続き検討する。
C「松江総合運動公園」での星空観察会が計画されている。(時期等未定)
※詳しい計画はホームページに掲載します。

安部(八束)



2016年4月29日(金) 大山に星を見に行きませんか


 現地は南に向かってなだらかに広がる高原。木々の向こうには山の稜線も見える素晴らしいロケーションです。
 高原を登ると、眼下の南西遠くに江尾?根雨?の街灯りが見えますが、頭上の星星はそれ以上にまぶしく輝いていました。

安部(八束)

 →続きはライブラリへ


2016年4月13日(水) 4月例会

2000-2110 McD松江店
・家嶋、伊藤、奥野、佐藤、野波、古都、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
3/16(水)3月例会
3/21(月・祝)街角スターウォッチング(JR松江駅前)
4/13(水)松江市立天文台〜4月の天文教室 ※天候不良のため中止
(奥野)
・4/12の4時前、イリジウム衛星の撮影にチャレンジしました。けど、寝てしまいました。
(野波)
・温泉三昧です。でも、お湯につかって星空を見上げることはしていません。
(伊藤)
・さそり座が撮りたくてチャレンジを続けました。昨日の朝は成功!さいだん座α星を撮影することができました。
(佐藤)
・3月終わりから4月上旬、...むちゃくちゃ忙しくて...。
(家嶋)
・パソコンで苦労しています!
(古都)
・年度末は忙しく星どころではありませんでした。最近では「ステラショットβ」をテスト。予想以上の良い出来です。
(安部)
・相変わらず彗星を観測しています。252Pリニア彗星はまだ明るいです。

■議題・話題
1.活動計画
@4/17(日)天体写真展の準備(13時30分〜 米子児童文化センター)
A5/5(木・祝)みずがめ座流星群観察会(島根町) ※観察協定時間 3-4時
B5/8(日)2016年度総会(10時〜 松江市市民活動センター)+ 5月例会
     引き続き、三瓶自然館(サヒメル)見学
C5/11(水)松江市立天文台〜5月の天文教室

2.話題提供・その他
(安部)
@「星景写真展(三瓶自然館(サヒメル))の紹介
・出展目録に丁寧な撮影データが載っています。また、パネルの造りも統一されています。星景写真の撮影や作品づくりに、とても参考になります。
(安部)
A「天体写真展(米子児童文化センター)」で使用するパネルの紹介
(古都)
B電子極軸望遠鏡
・パソコンを使って極軸を合わせます。設定に最初は15分くらいかかっていましたが、今は2分ほどで設定できます。使い物になります。

安部(八束)



2016年3月21日(月) 街角スターウォッチング

 今夜はこの春一番の澄み切った夜空でした。
 親子連れ、若い二人連れ、旅行に来た女子グループ...、80名くらいの方に月と木星を楽しんでいただきました。
 今夜の参加は伊藤・佐藤・野波・安部、藤本(島大天文部)でした。

安部(八束)


 お疲れ様でした。
 今夜は、約80名の方に月、木星を観ていただきました。
 皆さん、駅前のサプライズにものすごく感動されていましたね。
 久しぶりの街角スターウォッチング大成功。

野波(東本町)


 昨晩は非常に空の状態がよく、大勢の人に木星、月を見てもらうことが出来ました。
 皆さん熱心で、なかなかアイピースから目を離さない人もいました。
 会の皆さんご苦労さまでした。80人と大盛況でとくに今回は大勢の人に声をかけて回った野波さんのがんばりが大きかったと思います。

伊藤(内中原)



2016年3月16日(水) 3月例会

2120-2200 McD松江店
・伊藤、奥野、金津、野波、古都、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
2/17(水)2月例会
3/9(水)部分日食 ※天候不良のため見ることができませんでした。
3/16(水)松江市立天文台〜3月の天文教室
(伊藤)
・天気がわるくて...。昨夜ドブソニアンを出してみました。
(奥野)
・3/2(水)は天気が良く、大社までカノープスを撮影に行きました。ただ、低いところはかすんでいました。
(野波)
・...、伊藤さんといっしょです。
(古都)
・天気がわるくて...、機材整備がはかどりました。
(安部)
・相変わらず彗星観測をしています。このひと月では3夜の観測です。
(金津)
・天気悪く、新星捜索1回です。明け方の天の川を待つ季節になりましたが、なかなか布団から出ることができません。

■議題・話題
1.活動計画

@4/13(水)松江市立天文台〜4月の天文教室+4月例会
A4/25(月)〜5/29(日)天体写真展
・4/16(土)17(日)に児童文化センターに搬入予定。
・松江星の会会員が出品する場合、1点につき500円を補助。(ただし、5000円を限度)
・開催要項(児童文化センター作成)がありますので、別途提示します。

2.話題提供・その他
(古都)
@赤道儀スカイウォッチャーEQ5GOTOオールインワン(SS-oneオードガイド仕様)
・EQ5GOTOをパソコンからダイレクトにコントロールできるようにしました。
 SS-oneオートガイダーも搭載し、お手軽に自動導入自動撮影をめざしています。
 ※SS-oneについてはホームページ「デジタル星野写真撮影記」をご覧ください。(事務局記)

(野波)
A「星空のムコウ-しまねの流星-」
・夢ランドしらさぎで見つけました。最近、温泉にこっています。

(奥野)
B人工流星
・新聞で見ました。鳥取の方です。
 ※日本海新聞の記事です。(事務局記)
  http://www.nnn.co.jp/news/160129/20160129073.html

(安部)

C本「白河天体観測所」「デジタルカメラ星空写真撮影術」
・前者はあこがれの観測所でした。
 後者は星ナビ「銀ノ星」著者の作品がいっぱい。マイクロフォーサーズも試してみたくなりました。

安部(八束)



2016年3月16日(水) 松江市立天文台〜3月の天文教室〜

 夕方にはうす雲がありましたが、空が暗くなる頃には澄み切った星空になりました。
 月と木星に始まり、予定していたおおぐま座の銀河M81.M82も見ることができました。
 今夜は16名の参加がありました。
 この4月から小学1年生、2年生になる天文少年少女の熱心さが印象的でした。

安部(八束)


 シーイングが良く、木星の大赤斑が見えました。
 高倍率で見た月には「アッ!スゴイ!」とか「エーーー!」とか、驚嘆の声が挙がりました。
 望遠鏡の接眼レンズにスマホを近づけて、月の撮影にチャレンジされたお客さんもありました。デジカメと違って、スマホでの撮影はなかなか難しいようです。

金津(石橋)



 夕方の空では今夜も中止かなと思っておりましたが、暗くなるにつれて木星や月、星座もはっきりと見えてきて安心しました。
 先月も来られた方が何名かおられて嬉しかったです。

野波(東本町)



2016年2月17日(水) 2月例会

2130-2220 McD松江店
・野波、古都、金津

■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
1/27(水)1月例会
2/11(木)松江星の会☆星空観察会(島根町)
(野波)
・島根町の星空観察会に参加しました。
(古都)
・島根町の星空観察会参加、その前日には愛用の望遠鏡で星空を撮影しました。
・廉価版新ガイダーの試用準備中です。
(金津)
・長年使ったデジカメが壊れたので、別のカメラで新星捜索を始めました。

■議題・話題
1.活動計画
@3/9(水)部分日食(日本) 平日なので各自で観察
A3/16(水)松江市立天文台〜3月の天文教室+3月例会

2.話題提供・その他
(野波)
・先日購入したCANONコンデジのキャンペーングッズが届きました。goodです。

これは本日のおやつ

(古都)
・松江星の会の写真展示は、会場の方から4/25-5/30予定の連絡を受けました。 
(金津)
・話題のノーベル賞候補「重力波観測」の勉強をちょっとだけ。想像を絶する高度な観測技術ということだけわかりました。

金津(石橋)



2016年2月17日(水) 松江市立天文台〜2月の天文教室〜

 本日の天文教室は一般参加9組10名で、月、オリオン大星雲、木星、プレセペ星団を望遠鏡で観察し、冬の星座も観望しました。
 皆さん、和気あいあいで楽しい天文教室でした。
 事前にたくさん勉強して参加してくれた天文少年はとても熱心で、するどい質問もしてくれました。
 星の会からは野波、古都、金津の3名でした。

金津(石橋)


 今日のスタッフは3名。
 たくさん来られたらどうしようと心配していましたが、出だしの天候不順のおかげ?で10名と少なく何とか乗り切ることができました。
 今日来られた方はゆっくりじっくり観望していただきました。

古都(米子)



 お疲れ様でした。
 雲が多く月が見え隠れしていましたので、20時開始の時間を早めて観ていただきました。
 そのうちだんだん雲がなくなり、木星もM42も追加で観ていただくことが出来ました。
 金津さんの星座説明もあり楽しい天文教室となりました。

野波(東本町)



2016年2月11日(木) 松江星の会星空観察会(島根町

 今夜は予定していた赤道儀のテストができました。
 導入・追尾・電池の持ち...満足行く結果です。
冬のダイヤモンド

2016.2.11
キャノン S120 星空軌跡モードで撮影
中央下に「オリオン座」が見えています。
7つの1等星が写っています。

安部(八束)



 今年初めての観望会お疲れ様でした。
 カタリナ彗星かろうじてしっぽが確認できました。
カタリナ彗星(C/2013 US10)

撮影時刻
2016.02.11 21:11
島根総合公園
ISO3200 露出20秒撮影枚数 6枚コンポジット
トリミングしてあります。

古都(米子)



 あれが間違いなく、カタリナ彗星だったとは感激です。みなさん協力ありがとうございました。
 写真の方は、きりん座はうまく撮れていましたが彗星は確認できませんでした。

伊藤(内中原)



 お疲れ様でした。
 久々の集まりで、楽しかったです。
 伊藤さん、あのボワーとしたのがカタリナ彗星だったんですね。
 さっと導入されるなんていつものことながら凄いです。
 小さな望遠鏡(顕微鏡にもなる)、手作りだなんて驚きました。
北の星空

2016.2.11
キャノン G9X 星空軌跡モードで撮影
左中央に「カシオペア座」が見えています。
右の動いていない星が「北極星」です。
この星空の中に、C/2013 US10 カタリナ彗星が見えました。

野波(東本町)



 久々の星空観察会。楽しかったです。
 カタリナ彗星を双眼鏡で探しました。見つけたと思ったのですが、後で調べたら彗星の近くの恒星でした。伊東さんのドブソニアンで見せてもらった彗星が本物でした。

北天のカタリナ彗星
(C/2013 US10)
左はカシオペヤ座

2016.2.11 20:49
PENTAX K-30
f30mm F1.4(1.8)
ISO800 30s
AstroTracer

冬の大三角

2016.2.11 21:42-
PENTAX K-30
f20mm F2.8
ISO1600 10sX29
ProSoftonA

金津(石橋)



2016年1月27日(水) 1月例会

2000-2100 McD松江店
・伊藤、金津、佐藤、野波、古都、安部


■報告
(会全体)※詳しくはホームページに掲載しています。
12/16(水)12月例会
1/20(水)松江市立天文台〜1月の天文教室 ※天候不良のため中止
(伊藤)
・「赤道台」にカメラと三脚を載せてオリオン座大星雲を撮影しました。250mmレンズで30秒露出です。
(古都)
・こそこそと機材整備を進めています。
(野波)
・天気がわるいのでこれといって...。土星と金星の大接近を見ました!
(金津)
・土星と金星の大接近は望遠鏡できれいに見えました。12年間使ってきたデジカメが壊れてしまいました。
(佐藤)
・朝の早起きが苦手で...。ズームアイピースを買いました。
(安部)
・1/3の星空はすばらしかったです。ただ、それからまったく晴れません。

■議題・話題
1.活動計画
@2/17(水)松江市立天文台〜2月の天文教室+2月例会

A2016年4月〜2017年3月 事業計画(案)
・天文教室と他事業の日程案を確認しました。今年は火星の準大接近の年なので、観望会の依頼が多くありそうです。
・詳しくはこれからの例会、2016年度の総会で決定します。


2.話題提供・その他
(金津)
@天文本「インターネット望遠鏡で観測!現代天文学入門」の紹介
・インターネット望遠鏡というタイトルに引かれて購入しました。ただ、肝心のインターネット望遠鏡についての記載は少ないです。タイトルが???
(安部)
A星景写真の紹介
・写真展で展示するパネルの見本として野波さんが撮影された「ごうぎんビルと昇るオリオン座」の画像をA4とワイド4つでプリントしてみました。
・見本の額は「FUJICOLOR 額縁 A29」です。
Bサヒメル「星景写真募集」の案内
・締切りは1/31(日)です。

安部(八束)


   
inserted by FC2 system