天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


活動計画詳細(2011年1月〜6月)


2011年5月11日(水) 松江市立天文台〜5月の天文教室〜


と き : 午後7時30分から8時30分まで(受付は7時から7時30分まで)
      ※悪天候の場合は中止します。

ところ : 市役所天文台
      ※正面玄関で受付します。

内 容 : 土星や月、春の星座を観察します。

参加料 : 無料

事前申し込み : 不要

お問い合わせ : 生涯学習課(電話0852-55-5288)

(松江市ホームページより)


 天文教室



2011年5月6日(金) みずがめ座η(エータ)流星群の観測

 多くの皆さんの参加をお願いします。

1 日時
  5月6日午後9時頃から翌7日午前9時頃まで

2 場所
  山佐ダムやまびこ広場

  山佐ダム体験交流施設「やまびこ」
(大広間を翌朝まで借りてあります。)

3 集合
  午後9時に現地集合し、打ち合わせを行います。
  また、私は午後8時から8時10分の間、東出雲インターのファミマ駐車場で
  待ちますので、そちらに来て頂いても結構です。

4 雨の時
  場所の確保がしてあるので、中止はせず、天文談義などで楽しく過ごしたいと
  思います。皆さんの話題提供をお願いします。

5 食事
  集合時間が遅いので、済ませてくるか、各自で用意してください。
  液体?を含めて夜食及び翌朝の朝食は各自にお任せします。

6 その他
 @ 夜は沿岸部より冷えます。充分暖かい服装でお願いします。
 A 寝袋または毛布持参でお願いします。
 B 広間のカギは私(佐藤)が事前に借りておくことにしています。
   従って、早めに着いた方は駐車場でお待ち下さい。


 流れ星が沢山見られますように

 みずがめ座η流星群が極大(アストロアーツ)

佐藤(西川津)


★     ★     ★


 みずがめ座η(エータ)群は10月のオリオン座流星群とともにあの有名なハレー彗星が起源です。ハレー彗星が地球軌道面近くを通過した際に残していった砂粒が地球に降りそそいでくるのがこれらの流星群です。前回のハレー彗星の回帰は1986年でした。周期は76年で、次回に出会えるのは2061年夏とのことです。ぜひ、ハレー彗星の面影に出会いましょう。
 この流星群の流れ方の特徴については、天文ガイド5月号流星ガイドに詳しく書いてあります。活動期間はそこそこ長いようで、日本流星研究会ホームページでも確認しましたがすでに流星群の活動は始まっています(5/3)。

安部(八束)



2011年3月15日(火) 松江市立天文台〜3月の星空観察会〜

と き: 午後7時から8時まで
      (受付は6時40分から7時まで)

ところ: 市役所天文台
     ※正面玄関に係の者がいますので、案内にしたがって入場してください。

内 容: 天文台を備える松江市役所で、星について話を聞き、星空の観察をします。
      悪天候の場合は天文台の見学をします。

参加料: 無料

事前申し込み: 不要

お問い合わせ: 生涯学習課(電話0852-55-5288)


(松江市ホームページより)


 天文教室

2011年1月31日(月) 松江市立天文台〜1月の天文教室〜

と き: 午後7時から8時30分まで
      (受付は6時40分から7時まで)

ところ: 市役所天文台
      ※正面玄関に係の者がいますので、案内にしたがって
       入場してください。

内 容: 天文台を備える松江市役所で、星について話を聞き、
     星空の観察をします。
     悪天候の場合は室内で講座を開催します。

参加料: 無料

事前申し込み: 不要

お問い合わせ: 生涯学習課(電話0852-55-5288)

(松江市ホームページより)


 天文教室


   
inserted by FC2 system