天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2015年8月 銀河・星団



 昨晩(8/15深夜)雲が晴れたので久々に撮影してきました。
 ビクセンR200SS用コレクターPHのテストです。


M31
アンドロメダ銀河
NGC869・884
ペルセウス座
二重星団
M45
プレアデス星団
2015.08.16 00:41 425sec(30sec×10, 15secx5, 10secx5 ISO10000) 2015.08.16 01:07 300sec(30sec×10 ISO10000) 2015.08.16 01:15 330sec(30sec×11 ISO10000)

<撮影地>
・鳥取県大山町 大山町総合文化スポーツセンター

<撮影機材>
・Telescope : Vixen R200SS D200mm f800mm Newtonian reflector with Corrector PH(0.95x)
・Mount : Vixen SXP equatorial mount
・Photographing Camera : Modified SONY ILCE-7S by IDAS SP
・Filter : HEUIB-II
・Auto Guider : None

<画像処理>
・StellaImage7 ダーク補正、コンポジット、レベル調整

<コメント>
・新しくなったビクセンR200SS用コレクタPHのテストです。
 コマ収差も見事に補正されていますが周辺だけで無く中心部の星像もシャープになった印象です。
 周辺減光はありますがこれは仕方ありません。APS-Cサイズなら余り気にならないと思います。
 さすがにタカハシのレデューサ並の価格の製品です。
 星雲や銀河など面積のある被写体はある程度ごまかしがききましたが星団や星ひとつひとつになるとコマコレクター3では満足な写真は撮れませんでした。
 R200SSをお持ちの皆さんはこれを手に入れてF4短焦点の素晴らしい性能を引き出してください。
 今回はテスト目的で短時間の露光しか試しませんでしたが次回はオートガイダーも入れて本格的に撮影してみます。

古都(米子)





   
inserted by FC2 system