天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2015年 ふたご座流星群



2015年12月14日(月) ふたご座流星群観察会

・21:00−22:20
島根総合公園運動広場(島根町)


 現地(島根町)到着時は完全に曇天でしたが、少し待っていると次第に星が見えてきました。

 21:10〜22:00の50分間、平均して6〜7割の空が見えていたと思います。参加メンバー5名で数えたふたご座流星群は27個でした。マイナス4等位から3〜4等位までの流星をキャッチできたと思います。

 1枚の小さ目のシートに5人が寿司詰め状態で寝転がっての観測でした。暖かかったです。

2015.12.14
21:10-22:00
ふたご群27個カウント
本日の参加者5名 国立天文台
ふたご座流星群
キャンペーン
に観測結果を報告

金津(石橋)


                    


 到着時の曇天から少しずつ晴れて来て、ふたご群が足下に、頭上に、天頂に長く短く飛び、目のやりどころに困りました。
 2001年のしし座流星群以来の数を見ることが出来ました。

野波(東本町)


                    


 あの時間帯だけ晴れるなど、まったく幸運でした。案外暖かかったし貴重な体験でした。
 今度流星群を見る時は写真も撮ってみたいと思います。

伊藤(内中原)


                    


 運動公園到着時には完全に残念会かなと思いましたが短時間で晴れ間が広がりました。
 21時10分から22時まで50分間、みんなでカウントした流星の数は27個。
 5人で団子状態になって星空を眺めた経験はとても新鮮でした。

 コンデジで写真撮りましたが映っていたのはたった1個。
 流星写真を完全に舐めていました。

2015.12.14 21:06(約30分露出)
Canon G7X 星空軌跡モード 固定撮影

古都(米子)


                    


 見事な流星群でしたね。
 2-3等だと「飛んだ、流れた」だった声が、0等以上になると「うぉー、おー」に変わってました。
 流星はいいですね。みんなで一緒な星を見て同じ感動を味わえます。
 しかも特別な機器や知識も必要ありません。見た感動を素直に言葉にするだけです。
 本当に楽しいひとときでした。また、ぜひいっしょに見ましょう。

中央左の星が北極星です。
流星は下のほうに写っています。

安部(八束)



2015年12月 ふたご座流星群電波観測

 自宅(石橋町)での電波観測結果です。
 電波では眼視観測より暗い流星を拾うので、カウントは多くなります。



12/1-10

12/11-15
HRO(流星電波観測)
12月1日 0時台  〜 12月15日 20時台

金津(石橋)



ふたご座流星群を眺めよう2015
2015年12月12日〜16日
国立天文台 ふたご座流星群キャンペーン



   
inserted by FC2 system