天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2013年8月12日 「スピカ食」観察会



 19時頃より 宍道湖湖畔にて

 潜入は12.5㎝のマクカセにて眼視では確認できたのですが、写真では写っていませんでした。まだ空が明るすぎたせいだと思います。出現は少しぶれていますが写っていました。
 スピカ食だけでなく、月や金星、土星などを子供たちや女性、お年寄りまで見てもらい喜んでもらえました。 
 もう少し、空がスカッと晴れると申し分ないのですが、太陽や金星が地平線に近づくと異様に赤くなるのが気にかかります。(大気汚染?)

伊藤(内中原)


 夕方から宍道湖畔に出かけました。
 伊藤さんが来られて12センチマクカセでお月様を見ると、そばに潜入前のスピカを確認できました。7センチと5センチの双眼鏡では無理でした。
 野波さんの12センチを設置されたころには、すでに月の向こうに隠れてしまいました。安部さんの伝言通りに7時18分過ぎにスピカは見えるようになりました。その頃になると空も暗くなり双眼鏡でもはっきりと見えました。
スピカ星食観察会準備 今月7日の天文教室(松江市立天文台)に来られた方でした
 今回初めて星食を見ました。この程度の月齢で1等星でしたので比較的見やすかった。昔、スバルの星食のときには全く分からなかった。
 観察会は安部さん、小川さん、伊藤さん、野波さん、奥野でした。

奥野(西津田)


 今夜は仕事が遅くなり、到着した時にちょうどスピカが出現した時だったようです。
 月の縁すれすれに輝くスピカを伊藤さんの望遠鏡で楽しませていただきました。赤い月と白いスピカの色合いが対照的でした。
 宍道湖湖畔は街灯で明るいですが、夕空に気軽に星を楽しむのにはとてもいい場所です。今夜の参加は伊藤、小川、奥野、野波、安部でした。
2013.8.12 19:59JST
SIGUMA 17-70mm(48mm) F2.8-4.5(F5.6)+EOS60Da(IS0800 4s)

安部(八束)


今日は7cm10倍の双眼鏡で挑戦しました、潜入前のスピカは確認できませんでしたが、伊藤さんのマクカセでは潜入前のスピカが白く輝いてみえてました(びっくり)。
 野波さんは、天文教室の続きをしてましたね。出現を見れてとてもラッキーでした。伊藤さんの写真ですが、アダプター無しの手持ちです。
 お疲れ様でした。(私は疲れてませんよ〜)

小川(島根町)





   
inserted by FC2 system