天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2012年2月12日(日) 星ゼミ 第3回 〜光軸調整



 第3回星ゼミは、私がドツボにはまって抜け出せなくなっていた光軸調整です。
 今日の参加者は安部、小川、野波と家嶋の4人でした。
 14:00から始まった光軸調整。
 何をしようとしているかの確認も含めて、まずは安部講師より光軸調整とは・・から始めました。
 その後実技です。鏡筒を赤道儀から下ろして畳の上に置き、ドローチューブを外し何がおかしいか確認です。
 ちょうど小川さんの同じビクセンのR200SSを持参されていましたので、見比べるのに参考になりました。
 約1時間で私のは完了です。
 小川さんの調整は2台目でしたので何やかやで30分位でした。
  いつものことですが、手際の良さや一つ一つの確認作業には、目からウロコがぼろぼろでした。
 本日はわざわざ松江から集まっていただき大感謝です。
 今夜は20:00JSTから天気が崩れそうです。その時刻までに星を見て点に見えるか確認です。期待大です。
大丈夫かな〜(小川)
任せておけー(安部)
この人たち大丈夫〜 どうだ 三人の勇士 赤道儀に無事帰還(星は未確認)ご満悦

家嶋(安来)


★     ★     ★


(調整後の確認です)

 18:30JSTから光軸調整後の眼視確認しました。
 20:30JSTから低高度から雲が広がってきましたので21:00JST終了。
 「調整後の星像」は、23倍、32倍でオリオンOriのリゲル、ペテルギュースを見ましたが、以前より数段良く(点)見えています。欲言えばもう少しかな?少し暗めの星ではどうかとサイフを見たらこれがバッチシでした。3等星以下は大丈夫です。トラベジウムはしっかり見えます。光軸調整は大成功といえるでしょう。
 
 安部さん紹介の重星は、いっかくじゅうMonのβは写真画像と比べてしまうので、これかどうか微妙です。Oriのアルタニクもだめ。眼視での経験が浅いためです。
 最後にM46は雲が広がってきていたので微妙。M47はしっかり見えました。
 同架のボーグ77EDと比較しながらの眼視はくたびれます。
 最後に、眼視で調整(〜光軸調整〜その2)はいかがでしょうか。お待ちしています。

家嶋(安来)


 



   
inserted by FC2 system