天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2012年10月13日−14日

第2回松江星の会星空キャンプ―広島県竜王山・立烏帽子山



 参加された皆さんお疲れでした。
 薄明が終わらない時間帯18:30JSTからの星見は素晴らしかったですね。
 安部さん導入のメシエ天体を十二分に堪能しました。なぎさスペシャルTの見え味も良かったですね。
 今回印象に残ったのは、環天頂アーク(逆さ虹)が見えたこと。そして天の川銀河がいっそう濃く見え、圧巻はカシオペア座付近の天の川が、こんなに綺麗だとは!!安来の宙では見ることは出来ません。
 連日の星見で体力の限界?足腰ヨッタヨッタのため、早々にテントで就眠しました。

家嶋(安来)


 みなさんお疲れ様でした。二回目のキャンプも先月同様、長繁さんのお見送りでスタートしました。お忙しい中、有難うございました。
 道中の空は晴天、竜王山は満天の予感がしました。到着時そうそうにテント張り、夕食を食べながら見上げると満天。
 今回は、購入した望遠鏡を見て頂いて感想をと思って持参しました。この望遠鏡には,安部さんに名前を付けて頂いています。「NAGISA Special 1」有難うございます。露よけフードも作って下さり、
そして仲々手に入らないスカイサーファ―V、ポルタ経緯台用クランプレバーを取り付けて頂きました。有難うございました。感想は、見た目、白一色で良し、見え味良しでほめて頂きました。
 ファーストライトはアルビレオ、それからたくさんの星雲・星団M27・57・31・33・30・42・46・47・1・13・15、まだまだ沢山見せて頂だきましたが順番も番号も思い出せません。安部さん、ごめんなさい。
 散開星団も沢山入れて頂いて皆さんと観ることが出来ました。天文教室、街角と活躍させたいです。
 少し紅葉した竜王山も見ることが出来て、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

野波(東本町)


※【補足】これ以外にはM22.92.43.2.110なんか...。 それと、みずがめ座の惑星状星雲NGC7293を初めて見ました。淡くて大きかったです。(安部)


最近の星見のスタイルです。 いつも星を見ているところは1200mくらいのところ。ポテトチップの袋がふくらみます。 青空に環天頂アークが見えました。もうすぐ、日の入りです。 色とりどりのテントが並びました。
会員との愛機です。翌朝も青空が広がりました。 足立さんと愛機 金津さんと愛機 野波さんと愛機(家嶋お兄さんといっしょ)

安部(八束)



 2回目の星空キャンプは思っていたほど寒くはありませんでした。
 明るさが残る空に夏の大三角から見えだして、暗くなるにしたがって見える星が増えてまたまた濃い天の川を見ることが出来ました。
 今回の主役は野波さんの望遠鏡でした。安部さんが次々とメシエ天体を導入され12cmの見え味を堪能しました。
 自分の機材はというと、写真を撮る準備を始めると雲がかかって中断して星談義となりました。午前2時頃起きた時は満天の星空だったので写真を1枚撮ったところでまたまた曇ってしまいまたしても中断。
 結局メシエ天体を見ていた時が一番良かったようで、今回もナノ・トラッカーは消化不良で終わりました。

足立(平田)



 キャンプ地は夜になると、徐々に冷え込んできました。でも、満天の星空を眺めながらの暖かい夕食は格別でした。
 夜が更けると、肉眼で6等星が見えるほどの見事な星空が広がりました。12cm望遠鏡による数々のメシエ天体観望は見ごたえ十分。メシエマラソンのようで楽しかったです。明け方は残念ながら、雲に覆われました。


全員集合。家嶋さんのタープが夜露を防いでくれました。
夕食準備。広角レンズの見え方体験中。 私も、逆さ虹を写してみました。あっという間に消えてしまいました。 特製フードの取付け準備
南の空。低空に雲があります。 木星と冬の星座。木星がまぶしいほど明るく、写真では月の様です。 翌朝、機材のまわりに全員集合。 紅葉が始まっていました
2012.10.14 2h53m
2012.10.14 3h2m
PENTAX *istD f20mm F2.8
ISO800 30s ポタ赤でガイド 画像は無修正

金津(石橋)




   
inserted by FC2 system