天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2012年 ふたご座流星群


 三大流星群(※)のひとつ、ふたご座流星群の季節になりました。12月13日(木)の夜は晴天に恵まれ、街なかでも明るい流星をいくつか見ることができました。ふたご座流星群は願いごとをとなえやすい、三大流星群の中では比較的ゆったりとした感じで流れます。
 下の流星写真は13日深夜に270枚位自動撮影した画像に1枚だけかろうじて写っていたものです。カメラで流星を捉えるのは難しいです。
 HRO(流星の電波観測)では、13日未明から流星によるエコー数が増加しています。
 
2012.12.14 0h38m
PENTAX *istD f20mm
F2.8 ISO1600 30s
松江市内にて固定撮影
木星の左(西)側にある線状の光跡が
ふたご座流星群のひとつと思われます。
2012.12.1-14(21時台)
HRO(流星電波観測)のエコー数

※三大流星群:しぶんぎ座流星群(1月)、ペルセウス座流星群(8月)、ふたご座流星群(12月)

金津(石橋)


                    


 群は28個、散在は15個。ただし5時間の観察でした。
 放射点から30〜40度離れた位置で2〜3等級が多かったようです。
 圧巻は23:37北極星の真下あたりで火球。その後、長さ15°位の痕を確認しました。
 この時は、丁度パトロールに来られたおまわりさんと一緒に見ました。

    集計表 

家嶋(安来)


                    


 12月13日、23時頃まで観測所で彗星観測をしながら眺めていました。
 まずまずの飛び数です。あまり派手でないというか、素直な?感じの流れ星が多いです。
 今夜は透明度はかなり良いですが、夜露が多くて、湿度が高い分、星が寝ぼけて見えます。
 デジカメで撮影を試みましたが、ねらったところには飛んでくれませんでした。
 残念賞の「木星のいるおうし座」の画像を掲げます。ここに流星が槍のように輝くはずでした。

安部(八束)





   
inserted by FC2 system