天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2011年9月23日−24日 竜王山・立烏帽子山合宿(秋季キャンプ)


        



9/23〜24 参加者は松江星の会(佐藤さん、安部さん、小川さん、長繁親子(ご主人も)、足立親子、野波さん、家嶋)
米子星の会から池口さんの総勢11名でした。


 安来から松江組との待ち合わせの出雲坂根駅まで1時間10分。ここから立烏帽子山キャンプ場まで1時間。そんなに遠くでもなく近くでもない星観の出来る最良の場所です。
米子星の会池口さんを
パチリ
指定席にテント張り

 皆で鍋をつついていたら、安部気象予報士の解説どおり雨がぱらぱら。
避難小屋に場所を移して宴会。その後、仮眠の後23:00頃から雲がなくなり見事な快星となりました。
 帰路に着く前に全員で竜王山に行き、しばし下界を観望。雲海には感動しました。
雲海 石案内

 寒くなるとは聞いていましたが、朝方は6℃です。下界は19℃でしたね。
この温度差は限界を超えています。防寒対策はしっかりと。

立烏帽子山に沈むはくちょう座
Canon Eos Kiss F
Tamron 17-50mm(17mm)F3.2 ISO800 20秒固定
2011/9/24 23:16JST 
→オリジナル画像(936KB)

家嶋(安来)


★★★


 前回より、素晴らしい星空と流星に出会うことが出来ました。安部さんの予報どおり。
 小川さん、安部さん、私は360度展望の開ける夜の池ノ段へも行きました。木々の間からは、先程観た同じ星がなぜかキラッキラッと一段と輝いて見えて感動しました。
 翌朝は竜王山へ。前回は、山野草の咲くお花畑でしたが季節の移り変わりを感じました。その寂しさを埋めてくれたのは雲海の風景。今回の合宿も満足、満足。

野波(東本町)


★★★


スナップ
空は深く青く澄んでいました。360度の青空が広がっていました。 どこまでも山々が見えていました。画像は西の方向を望んだもの。山座の同定にチャレンジしています。
竜王山に咲いていた花。花の季節が終わっても、とてもきれいに咲いていました。

星空
ケフェウス座の銀河
2011.09.23 2403JST
-(240sec)


→オリジナル画像
(1.97MB)
カシオペア座の銀河
2011.09.23 2444JST
-(240sec)


→オリジナル画像
(1.85MB)
ペルセウス座から
ぎょしゃ座の銀河
2010.09.23 2552JST
-(240sec)
→オリジナル画像
(1.94MB)

安部(八束)


★★★


 立烏帽子山・竜王山合宿に子供と一緒に参加しました。
 子供は今回初めての参加でしたが、満天の星空を見ることなく爆睡していました。それでも日常と違う事を体験できてとても楽しかったようです。
 今年も去年、一昨年に続き伝説の星空に出会えました。
 翌朝、竜王山に登ると雲海や平田の風力発電群も見ることができました。
 帰りに多根自然博物館に立ち寄りましたが、子供はここでも興味津々でなかなか帰ろうとしませんでした。

足立(平田)


★★★


 先日の立烏帽子山の合宿では、家族総出にも関わらず大変お世話になりました。今回は『子ども+夫』付きで参加させていただきました。子どもはキャンプが楽しみで数日前から大変でした〜。それを数日間見ていた夫は『お母さん、行けるかどうか分からんよ』となだめていました。私は『今回を逃せば、当分行けない』のが分かっていたので、何とか夫をそそのかし(聞こえが悪いかなぁ〜)腰の重たい夫を連れ出すのに『成功!』しましたっー!!子どもの方がメンバーの皆さんを知っているので、夫の人見知りが心配でしたが、子どものなつきようと皆さんのおかげで何とか途中退散せず『立烏帽子山』まで辿り着けましたっー!何せ『おいしい水を酌みに行こう』とそそのかしたもんで途中ハラハラでした〜。夫に竜王山の話しはしていましたが、これでようやく会話が出来そうです!子どもは『テント』で泊まれずかなり不満だったようですが、珍しく夫が『今度行った時はちゃんとキャンプしよう』と前向きに子どもと約束してました〜。私としては凄く驚いてます〜。
 あまりの寒さに『満天の星空に会える一歩寸前でやむなく下山』しましたが、下山途中の木々の合間や雲南の街中になるまでに『出会えた』ので今回満足して帰りましたっー!家に到着した時に見た星空に夫が『やっぱり違うねぇ〜』と一言ぽつり言いました。帰る途中にも『皆んな見れてるかなぁ〜』と二人で心配してましたが、皆さんからのメールを報告したら『良かった!』と安心してました。これで家族総出で『星見』に参加出来そうです!あとは『池口別荘忘年会デビュー』を狙ってますっ。近年に『実現!!』出来るよう頑張りたいと思います。


9月26日 長繁(比津)




   
inserted by FC2 system