天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2011年10月8〜9日 りゅう座流星群観察(山佐ダム・やまびこ広場)



 万全の体制で臨んだ「ジャコビミ流星群」。0330-0430の1時間をしっかり見ようということで寝転がったのですが、散在は10数個飛んだものの、目的の流星群は一個も飛びませんでした。(ただ、長繁ファミリーは、終わってから群流星を見たとのことでした。)
コテージやまびこに星仲間が集まりました。
野波さん、いつもお世話なります。
---お札の景色がいいですね。---

 夜明け前の黄道光がきれいでした。山際中央やや左からしし座レグレス付近を右上のほうに延びている光芒が黄道光です。(パソコンのディスプレイから少し離れて見るわかりやすいです。)りゅう座流星群は全然見えなかったけど、目的の一つだった黄道光が見えて満足でした。

黄道光
2010.10.09 0445JST-(30sec)
Canon KissD-X(IR改造)
SIGMA DC 17-70mm(17mm) F2.8-4.5(4.0) ISO800

 今朝は帰ってから八束町民体育祭。夕方前の直会で星の話が出て、80過ぎのおじいさんに「おばあさんからオリオン座のことを「さかますさん」(酒枡さん)と教えてもらった」というお話を聞きました。大根島で星座の和名を聞いたのは初めてだったので、とてもうれしく思いました。(正直、大感激)

 昨夜-今朝の山佐ダムやまびこ広場では、先客が一人で流星観測しておられました。きれいな星空を大切にしていきたいものです。

安部(八束)




 参加された皆さま、お疲れさまでした。
 
野波さん、何時も美味しい手料理ありがとうございます。ごみまで持ち帰っていただき恐縮です。
 ようやく、カメラで火球(明るい流星)をキャッチしました。

火球をキャッチ
左にカシオペア、中ほどが北極星です。
2011.10.9
4h43m23s

天空を横切る
人工衛星

2011.10.9
8枚コンポジット

Canon Eos Kiss F
Tamron 17〜50mm(17) F3.2
ISO1600 20″
ホワイトバランス(オート)

家嶋(安来)




 鍋料理、暖かくてとてもおいしかったです。コテージも快適でした。
 寝転がって眺めた空には、珍しくまたたきのない、プラネタリウムで見るような星々が輝いていました。明るい木星や火星のほかに、冬のダイヤモンドも冴え渡って見えました。
 残念ながら、眼視で見えたのは散在流星のみで、夜明けとともに流れた「りゅう座流星群」は見逃してしまいました。
 カメラでも流星はキャッチできませんでした。替わりに、オリオン座に見慣れない光跡が偶然写っていました。


通信衛星の光跡?
2011.10.9 4h33m-4h43m
PENTAX *istD f20mm F2.8 ISO1600 30s
毎分露出30秒×10分(10枚)のアニメーション(トリミング画像)

オリオン座の小三ツ星へ向かって西から東へ光点が移動しています。ステラナビゲータで調べてみると、同時刻で場所も比較的近いところに日本の通信衛星JCSAT-5Aとベトナムの通信衛星VINASAT-1があります。この光点でしょうか? 1分間隔で撮影した画像なので、ずいぶんゆっくりした動きです。
   
明け方の黄道光
2011.10.9 4h46m
PENTAX *istD f20mm F2.8 ISO1600 30s

薄明開始直後の画像です。肉眼では、昇ってきたしし座から右斜め上に向かって黄道光の淡い光が確認できました。写真ではレンズの周辺減光もあって確認が難しいので、雰囲気だけ味わって下さい。
   
流星の電波観測
左は10月1日から9日9時台の電波観測(HRO)の結果です。
8〜9日に特別大きな変化は見られませんでした。

金津(石橋)



 コテージを使ってのお泊まり観察会。コテージは、広くて10人でも泊まれるぐらいですし、寝具もあり、台所関係も充実していて良い所でした。
 流星群ですが、沢山観えるかと思いきや1つも観ることが出来ませんでした。
 でも、鍋を囲み楽しくお話も出来ましたし、普段、眺めることのないあの時間の夜空を観ることが出来ましたし、流星痕の凄いのも観れましたし、シーイングも良くて、幸せな1日を過すことが出来ました。

野波(東本町)




 ジャコビニ流星群観察会にされた方、お疲れさまでした。
 当日は車のキーが見つからなかったため、皆様にはご心配を掛けて申し訳ありません。
 肝心のジャコビニ群を私を見ることは出来ませんでしたが、コテージから上の駐車場へキーを探しに歩いていた時に「大火球」を見ました。天頂から北の方へ落ちて行ったので群ではありませんが、マイナス3等くらいで、その夜見えたもっとも大きい流星でした。
 コテージは施設も良くリーズナブルで、とても便利でした。今回は少し慌ただしい利用でしたが、ゆったりできれば、なお快適でしょうね。家嶋第二観測所の設置に期待しましょう\(^_^

佐藤(西川津)




 先日のジャコビニ流星群の観測会では、家族揃って大変お世話になりました。子どもが『お泊まり』が出来た事に大変満足していました。夕食の鍋も美味しくて、今夜の我が家の献立を【鍋】にした位です〜。
 観測会では、夫と参加しましたが、なかなか流れなくて、結局観測の時間が終了して間もなく夫と一緒に見る事が出来たので、私の目的はとりあえず達成出来たかなぁ〜と満足しています。がっ、群以外の流星の方が多く流れたし、明るく派手だったり、中には痕(こんってこんな漢字でしたっけ?!)ありで、肝心な群の流星が少し寂しく感じました〜。それでもかの有名な(?!)ユーミンの曲のタイトルにある物が、今回初めて見れたので、合わせて良かったです。
 あと10日で予定日です。いよいよカウントダウンが来てしまいました〜。次に参加出来る物は何でしょう〜。機会を狙いつつ、出産・子育てに励みたいと思います。
 観測会終了後のISS、綺麗でした。帰る途中の夜明けも綺麗で、真っ赤な太陽を久しぶりに見ました。また近々朝帰りが出来ればと思いました。
 それでは皆さん、次に会える日までお元気で!少し気が早いですが、良い歳をお迎えくださいまし〜。

長繁(比津)




隠岐の島より

 (10月9日)2時ごろから隠岐空港に行って頑張ったんですが、ジャコピニ群流星は3個だけでした。
 下からの打ち上げ花火のように発射される流星を眺めていました。散在のほうが多かったですね。4時55分頃通過していったISSを眺めてから夜明けを迎えました。

郷原(隠岐)




   
inserted by FC2 system