天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


明けの明星


下の方から日時順です。

2010年12月5日(日)6:22
観測を終えた後の夜明けの金星です。
米子・大山を背景(前景?)にしてみました。

安部(八束)

2010年12月3日(金)6:32
雨上がりの朝、細い月と明るい金星がきれいです。今日は空が澄んでいるので、金星がしばらく見えそうですね。月の少し上です。(手を伸ばして親指と人差し指でピンポン玉をつかんだくらい離れています)
6時32分、自宅の庭にて コンパクト・デジカメで手持ち撮影

安部(八束)

2010年12月2日(木)5:49
霧の中の夜明けがきれいでした。月の右のほうが「からす座」です。左上の明るい星は「うしかい座αアークトゥールス」です。
2010.12.02 05:49JST-(10sec)
SIGMA DC 17-70mm(17mm) F2.8-4.5(4.0) ISO400
三脚で固定撮影 八束のお気に入りの丘にて

安部(八束)

2010年12月1日(水)6:36
今朝の金星と月はこんな感じでした。6:36、日の出のおよそ20分前です。
デジカメで手持ち撮影です。朝日が昇ってからは、金星を見つけることはできませんでした。

金津(石橋)

2010年12月1日(水)6:33
携帯電話で今朝の月と金星を撮ってみました。
撮影は6時33分です。
位置関係をしっかり覚えていたら、朝日がのぼった後、8時ちょうどに金星を確認出来ました

中村(宇部)

2010年11月27日(土)4:46
今朝は下弦前の明るい月がありましたが、寒く澄みきった夜明けの空に明るくきれいな星たちがそろいました。望遠鏡でのぞいてみると、「土星」の輪も見やすく、「金星」も三日月のような姿が印象的でした。
金星が何時頃まで見えるか、調べてみました。日の出が過ぎた7時10分にもよく見えていました。想定していた以上に、空が明るくなってからも見えていました。

中央下のとても明るい星が「金星」。その右上(中央右下)がおとめ座α「スピカ(麦の穂)」。中央やや上の少し明るい星が「土星」。左上隅の星がおとめ座ε「ビンデミアトリックス(葡萄つみの乙女)」。※星たちの名前もなかなか素敵です。

2010.11.27 0446JST-(10sec)
Canon KissD-X SMC-PENTAX 35mm F2(2.8) ISO800
固定撮影(小さな三脚にカメラを載せてお手軽撮影)

安部(八束)




   
inserted by FC2 system