天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2010年1月15日(金)
夕方、太陽が欠けたまま沈んでいきます(部分日食)



残念見れず、1/15(金)部分日食

午前中から青空の広がる素晴らしい天気だったのですが、夕方が近くなるにつれ、だんだんと雲が広がりました。
日食中も空の一部に青空があるのですが、太陽がいる場所には届きませんでした。
今年は月食も2回あるし、ペルセの条件もいいし、これからを期待しています。

今日は宍道湖湖畔に集合。ここの夕陽は日本一、いや世界一です。
この雲の向こうに欠けた太陽があるはずです。

今日の松江星の会のメンバー。寒風の中の記念写真です。画像には写っていないのですが、今日は新たな天文ファンに出会えました。

安部(八束


少し欠けている姿が確認できました

16時くらいに隠岐空港に行き待ち構えましたが頭の上には晴れ間がありましたが西の空はどんより曇ってました。
それでも待って居ると16時55分少しの晴れ間から太陽が顔を出しました日食グラスで見ると少し欠けている姿が確認できました。
元旦月食も少しですが見れたしまずますの滑り出しです。。(^_^)/

郷原(隠岐)


直前になって雲が広がってしまいました

部分日食の生中継が有ります。ウェザーニューズがインターネットで中継します。
携帯電話、パソコン、BS910をチェックして見て下さい。宇部市はうっすら曇り空です。
部分日食始まるまでは夕日見えてましたが、直前になって雲が広がってしまい、ちらりとも見えませんでした。

中村 (宇部)


松江は、残念ながら見れませんでした

朝は、昨日とはうって変わって、太陽が出ていたので、慌てて休暇を提出しました〜。でも…15時過ぎ辺りから何だか怪しい雰囲気に…。宍道湖『とるぱ』に着いた頃にはどんより空と風、しかも【強風】に、しまいには雨までお手伝い頂いた始末。でも、途中雲間があり、期待もさせてもらえましたが、結局見れませんでした。
でも、年明けに今までのメンバーに久しぶり、会った事の無い人との出会いも合ったので、良かったと思ってます。活動するって楽しいですねぇ〜。凄く寒かったけど、共有出来て、後々の話の種になりますよねぇー。また、感想を言い合いましょうね。それまでまたぁ〜。

長繁(比津)


「スッゲー寒かった」

結果を一言で言うと「スッゲー寒かった」です。安部さんや長繁さんの報告どおり、見ることが出来ませんでした。しかし、同じ目的に向かって活動するのは、いいですね。今年もがんばりましょう

佐藤(西川津)




1/15(金)夕方には太陽が欠けたまま沈んでいく「部分日食」があります。

 松江での1/15(金)の部分日食は、「16時45分」に欠け始め、「17時19分」に欠けたままの太陽が沈んでしまいます。その日の宍道湖の夕陽はきっとロマンチックなものになるでしょう。
 松江星の会では、宍道湖夕日スポット・夕日テラス(嫁島町・国道9号の宍道湖湖畔)で、日食観察専用のサングラスを用意してお待ちしています。
17時12分、日没直前の様子。
左の星は金星です。
 ステラナビゲータ 8
  (潟Aストロアーツ製)で作成


☆☆☆


 また、新年早々もいろいろな天体ショーで目白押しです。1/1(金)初日の出前の「部分月食」、1/4(月)明け方の「しぶんぎ座流星群」などがあります。年末年始は雪模様の天気予報ですが、少しの晴れまでもあれば見てみたいものです。(※トップページのNikon星空案内をご覧ください。)




   
inserted by FC2 system