天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


忌部高原に天の川(タイムラプス動画)を撮りにいく


 2019年5月3日(金)。日中あれだけ晴れていたのに夕方には雲が出てきてちょっと怪しいかなと思いつつも、久しぶりに忌部高原に行ってみました。
20時から22時までは、雲も多くて撮影できる状態ではなく、仕方ないので(本当はやってみたかったので)車の横でコンロとフライパンを出して、夕食を作り食べながら晴れるのを待ったのでした。
 22時過ぎから雲が切れ始め、満天の星空になりました。南の空だけでなく松江の光がかぶってしまう北の空も今夜は光害もなくよく見えていました。
さっそく撮影の準備を始めましたが、今夜はフイルム時代に使っていた(口径49mmの)28mm単焦点レンズでチャレンジしてみました。魚眼や超広角なら広い範囲を撮れるけど、何か迫力がないなと思っていたので、28mmで天の川の中心近くを狙ったらどんな写りになるのかを知りたかったので。
 昔のレンズで20秒近くの露出をしたせいなのか、周辺部分の像は点ではなく流れてしまいましたが中心部分は結構狙いどおりに撮れたと思います。
 おとめ座のスピカから、てんびん座を経由してさそり座のアンタレス、天の川の中の木星、いて座までが流れていきます。
 このまま、朝までいたかったけど、明日(の夕方から)は、大山だったので仕方なく途中で切り上げ下界に向ったのでした。標高350mくらいから霧の中に入ってしまい、忌部市内で空を見上げたら、雲で覆われた空になっていました。

 途中で切りあげるなんて、もったいない夜空でした。風もなくそんなに寒くもない夜でしたが、なぜかいつもより通る車の数が多かったなぁ。

タイムラプス動画 https://youtu.be/XpWUKFiZGdw

2019年5月3日22:46:12 ~ 5月4日01:33:40
PENTAX K-1 ISO6400
smcPENTAX-A 28mm F2.8
フィルタ(LEE社SOFT3)、(Kenko社STARRY NIGHT49mm)
撮影20秒(インターバル5秒)403枚  
・画像処理 (LightRoom)
・動画作成 (Vgas Pro)
撮影地 松江市忌部高原 標高427m

長谷川(うぐいす台)





   
inserted by FC2 system