天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


タイムラプス動画



大山まきばみるくの里でタイムラプス撮影 2018.06.16/17

 梅雨の晴れ間をぬって、大山まきばみるくの里で天の川の全景を撮ろうとフイルム時代の魚眼28mmで狙ってみました。・・・・入りきりませんでした。(^^;)
 この日は金星と月の接近もあり、日が沈んで早速に撮影。

 その後、日が替わるまでの3時間ちょっと天の川を撮影しました。

 最初は湿気がありましたが、22時を過ぎるとそれも減り、見事な天の川が見えだしました。本当に雲と見間違うほど白い流れの中に黒く浮かびあがる背骨が裸眼でもしっかり認識できました。

 惑星も素晴らしく、まずは木星が輝き、土星、火星がつぎつぎと昇ってきて見飽きることもなく、一晩で4つの惑星を見ることができました。

 撮影は0時まで行い、その後、駐車場に来て撮影しているという古都さんの所へ。案の定、凄い装備で「これ何?これは?」と質問責めにしてしまいました。

 ここへ来る前には大山青年の家で、電子アイピースのデモを行っていたそうで(実験は成功。) 極軸も星の追尾もその他も、ほとんどIoT化されたのでは?・・・が、惜しい、この日はパソコンのOSアップデートが主人の言いつけを守らずはしってしまい、0時過ぎても撮影に入れませんでした。今夜はアナログ装備の私の勝ちかも?(^^;)
 1時頃にアップデートが完了したようで、この夜は白鳥の網状星雲を撮るだけだったようです。

 結局2時近くまで大山に滞在しました。

 カメラ以外はすべてアナログな作品

 タイムラプス動画は次のURLです。
https://www.youtube.com/watch?v=YtZqbWz9yYY&feature=youtu.be

日時 2018年06月16日20:4325~‎2018年06月17日00:00:29 (472枚)
撮影地 大山まきばみるくの里(標高651m)
PENTAX K-1,ISO6400
smc PENTAX-A FISH-EYE 28mm,F2.8
ソフトフィルター(LEE社3番)、露出19.5秒(インターバル5.5秒)
トーンカーブ調整 (Ralpha Image Resizer)
デフリッカー編集(Panolapse)
動画編集(Vegas Pro)


 おまけ。大山から見た弓ヶ浜と島根半島に沈む太陽

長谷川(うぐいす台)





   
inserted by FC2 system