天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2017年5月1日

 夏の色鮮やかな天体が撮影対象になってきたので早速撮ってきました。
 空はかなりの好条件でした。
 モノクロセンサ+原色カラーフィルタの撮影は細部までとてもきれいです。
 特にはくちょう座のNGC6992-5は思った以上にきれいな色が表現できました。



M8 干潟星雲

2017/5/2 01:01:08〜 合計60分(L:30秒×60, RGB:各30秒×20)

<撮影地>
・鳥取県大山町 大山町総合文化スポーツセンター

<撮影機材>
・Telescope : Vixen R200SS D200mm f800mm Newtonian reflector with Corrector PH(0.95x)
・Mount : Vixen SXP Equatorial mount
・Photographing Camera : ZWO ASI1600MM-Cool
・Filter : HEUIB-II, L, R, G, B
・Auto Guider : StellaShot1.5c AutoGuider QHY5L-II-M 130mm
・Camera settings Gain:300, Offset : 50(lowest read noise)
・Cooling temperature : -15℃

<画像処理>
・StellaImage8 加算平均コンポジット、マトリックス色彩補正、LRGB合成
・FlatAidePro フラット補正、レベル調整

<コメント>
干潟星雲の全体をフォーサーズで撮影しました。
輝度の差が大きいので多段階露光した方が良かったかもしれません。
中央の明るい部分は飽和気味でした。
 
NGC6692-5 網状星雲

2017/5/2 02:34:46〜 合計60分(L:30秒×60, RGB:各30秒×20)

<撮影地>
・鳥取県大山町 大山町総合文化スポーツセンター

<撮影機材>
・Telescope : Vixen R200SS D200mm f800mm Newtonian reflector with Corrector PH(0.95x)
・Mount : Vixen SXP Equatorial mount
・Photographing Camera : ZWO ASI1600MM-Cool
・Filter : HEUIB-II, L, R, G, B
・Auto Guider : StellaShot1.5c AutoGuider QHY5L-II-M 130mm
・Camera settings Gain:300, Offset : 50(lowest read noise)
・Cooling temperature : -15℃

<画像処理>
・StellaImage8 加算平均コンポジット、マトリックス色彩補正、LRGB合成
・FlatAidePro フラット補正、レベル調整

<コメント>
はくちょう座にある網状星雲の片割れ(東側)の星雲をクローズアップしてみました。
色合いがおとなしめになりましたが細かいガスの表現が結構うまくいったように思います。

古都(米子)




   
inserted by FC2 system