天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


ペルセウス座流星群2016



仲間たちと観ました

 8/13に大根島で撮影した写真です。
 カメラ2台で15mm固定撮影と20mm追尾撮影しています。
 写真には50枚に流星が写っていましたが比較的明るいものだけピックアップしています。
 (3人で1時間カウントしました。60個確認できました。)

02:30:26 02:38:10 02:39:36 02:49:18
03:11:32 03:14:24 03:29:30 03:29:52
撮影時刻:2016.08.13 02:12〜03:51
撮影地:松江市八束町波入(亀崎)
SONY α7S ISO12800 10sec + SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE               
03:46:02 03:46:24


撮影時刻:2016.08.13 03:03〜03:42
撮影地:松江市八束町波入(亀崎)
Canon EOS6D ISO3200 10sec + SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
03:36:00 03:55:56


 8/14は大山町で撮影しました。
 カメラ1台で15mm固定撮影しています。

02:40:46 02:49:34 03:03:50
撮影時刻:2016.08.14 02:20〜03:37
撮影地:鳥取県大山町 大山町総合文化スポーツセンター
SONY α7S ISO12800 10sec + SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
03:19:46 03:20:08

古都(米子)

       

 
ペルセウス座流星群、街に降る

 八束町(大根島)で星仲間といっしょにペルセウス座流星群を見ました。
 数えた流星は1時間で60個ほど。天頂には天の川がさらさらと輝き、星空を両手に抱える至福の夜明けの時間でした。
 流星は星空に流れるのではなく、街に降ります。明るい街明かりがあっても、流星はとてもきれいに輝きます。

2016.8.13 0327JST-(20s*12枚を比較明処理)
Canon EOS60Da(IS03200) EF8-15mm F4L USM(15mm F4) + LEE No.3
2つの流星は3時27分と29分、美保湾上空に流れました

安部(八束)


       

 
 古都さんからいただいた画像を処理したものです。
 流星の色の変化がきれいです。

2016.8.13 03:55:56

安部(八束)


       


晴れのち、流れ星

 有志の大根島での観測時刻に出遅れたので、雲南市の山中に向かいました。
 全天の半分くらいでも、1~2分も眺めていると流星が見えました。
 数年分の流星を一度に見たようでお得な夜でした。


レタッチ

レタッチ
3:38~ 10sX20 比較明合成
右下にかすかに・・・
02:47:58 20s 03:13:11 20s
右上がペルセウス座、左下がこと座
2016.8.13  PENTAX K-S2
SIGMA f15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye
ISO3200
レタッチ 2016.11.16
 PhotShopElements14 + Nik Collection(Google) ~ Silver Efex Pro
 選択効果:「ファインアートプロセス」
 (レタッチ前の画像は色温度だけ補正した、ほぼ生画像です)
 【参考天文ガイド 2016.11 p.86-87 p.92-97


電波では

 下のグラフは8月11日~17日の電波観測(HRO)結果です。
 緑色の棒グラフは流星エコーが20秒以上継続した明るい流星で、ほとんどがペルセウス座流星群のエコーと思われます。
 残念ながら11日~12日にかけてビーコンが停波しました。

金津(石橋)





   
inserted by FC2 system