天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


2011年5月6日〜7日 みずがめ座η流星群観測



 昨夜の時点ではとても観測出来ないだろうと、半分あきらめて野波さんの研究発表や雑談をしながら飲んでいましたが、仮眠して今朝3時頃から徐々に雲が切れ始め、3時30頃にはほぼ快晴となりました。
 寝ころんで観測した時間は池口さんのデータからもわかるように、実質1時間弱でしたが、それでも20個近い流星が観測でき、見ている方向で個人差はありますが、皆10個は見ていたのではないかと思います。
 一番明るいのは、ベガ付近から流れたマイナス1等の火球(群)でした。4時前後で池口さんの記録にもありますが、うかつにも時間を見ていないので特定出来ません。でも久々にいい流れ星を見ることができました。
 なお、寝ころぶまえに野波さんが1時55分に雲間から1個(群)を見ているそうです。
 また、3時15分頃に北斗七星の方向に佐藤がマイナス2等級の火球(群)、その直後に、ほぼ同じ場所で佐藤と家嶋さんが1等級の散在を見ています。
 期待しないで行きましたが、家嶋さんが「天照大神」など神様の話をしたので、信心深い家嶋さんの為に神様たちがちょっと雲をどけてくれたのかも知れません。


その後、晴れるとも知らないで、飲み会に全力を掛けるメンバー 一夜明けた「山佐ダム・山美湖(やまびこ)湖畔」、抜けるような青空でした。

佐藤(西川津)


★★★


 昨夜の参加は池口、佐藤、家嶋、野波、安部の5人でした。
 池口さんから預かった「流星の飛んだ時刻」は次のとおりです。時刻精度などの情報を教えていただく助かります。
 僕は爆睡していたので、どんな様子だったか知りません。他の方のコメントを待ちます。

2011.5.6/7
03h(JST)
 m s
3852 3857 4034 4106 4118
4315 4328 4533 4736 4813
5744 5803
04h
 m s
0047 0718 0727 1026 1029
1249 1535


 昨日の星の話題をまとめてみました。こんな感じだったと思います。

○ユニフォーム・名札の配布(安部)
 ウィンドブレーカー(松江星の会ネーム入り)、毛糸の帽子ができました。
 クラブ旗(水色)、ポロシャツ(黄色)、ウィンドブレーカー・帽子(緑)と「会の色」が良くわからないとの意見あり。
 名札はいつでも付けれるように2枚を配布。市立天文台にも1枚常備します。
○竹内泰子さんの本の紹介(安部・佐藤)
 発行代表の山根さんは松江出身の方です。
○GUIDE8の使い方(安部・家嶋)
 新星捜索用星図を作成する場合、構図の設定方法を確認しました。
○新星パトロールの構図設定(安部)
 実際に星空を撮影する場合、そのカメラの構図の決め方を紹介しました。
○春の星座の紹介(野波)
 星座と星の名前を紹介。参考図書は「春の星座博物館(山田卓著)」です。これからは夏の星座に移ります。
○折りたたみ式星の地図(会員配布用)の工夫(安部)
 「○の星空博物館」に書いてある星の名前とその意味を色フェルトペンで書いて覚えています。
○双眼鏡用三脚(池口)
 星空継続観察の際、天頂付近が見やすいようにプレートを取り付けてあります。
○バランスウェイトの加工(安部)
 松江で手軽に旋盤加工をしていただける業者の方を見つけました。

 昨夜は池口さんに大山の観測所に置いてきた銘酒「虎之児はやぶさバージョン(川口酒造)」を持ってきていただきました。このお酒、中公新書2089「小惑星探査機はやぶさ-「玉手箱」は開かれた-(川口淳一郎著)」の奥付の隣ページに紹介されています。とても飲み口が良く、これで爆睡(爆酔?)できました。
 ただ、流星は見ることができなかったので、明日の朝は酔星(いや彗星)観測ではなく、のんびりと流れ星でも見てみたいと思っています。まだ活動中ですので、参加できなかったみなさんもどうぞご覧ください。

安部(八束)


★★★


 お疲れ様でした。
 入会後、初の流星観望、みなさんが爆睡(仕事疲れ?)されているとき、独り、広場に寝袋を持って行き空を眺め始めて二時間、長い流星を1つ、独り占めをすることが出来ました。
 みなさんが起きる三時間の間、1つ?転がっている場所が悪かったのです。そして空はもう夏の星座に変わっていました。ピーク時に晴れて良かった。次の観望会楽しみにしています。 有り難うございました。

野波(東本町)


★★★


 残念ながら、昨夜の山佐ダム広場での観測には参加できませんでした。
 電波観測(HRO)では、特に7日未明に沢山のエコーが見えます。

 
下の画像は、本日(5月7日)の観測記録です。

ノイズが多くて読み取りにくいですが4h07m30sあたりから40s位のロングエコーが見えます。 6h00m-6h10mにロングエコー1個を含んで10個以上記録しています。 8h58m過ぎ、1分を超えるロングエコーです。

5月1日〜7日12時までの電波観測による流星エコー数の推移です。
残念ながら3日17時頃から6日14時まで、停波により欠測となっています。

金津(石橋)




   
inserted by FC2 system