天文教室
観望会
美保関隕石
Sun‐in星の集い
新天体発見


コラム 20162015年< >2017年


2016年12月18日(日)
月の暦




※略算式で計算しているので、
多少の誤差はあります。

「月の暦」は
当サイト「観望ガイド」
メニューに追加しました。

 1年間の月の見え方がわかるグラフを作りました。
 「スーパームーン」は、天文学的な定義はありませんが、1年の内、月が地球に最も接近する時と満月が重なった時の呼称として使われるようになってきました。
 このグラフで「最近」と「max」が一致する時がスーパームーンです。
 来年2017年はスーパームーンがありませんが、翌2018年元日の夜(正確には2日の昼)がスーパームーンになります。この日はかなり接近するので、ウルトラ?ムーンとか呼ぶのでしょうか。

金津(石橋)


 
2016年12月17日(土)
ふたご座流星群


2016.12.11-17 8h台
HR(1時間毎の流星エコー数)の推移
 残念ながら、今年のふたご座流星群は天気に恵まれず、全く見ることができませんでした。
 左の画像は、流星電波観測(HRO)によるエコー数の推移です。
 緑色の棒グラフは20秒以上のロングエコーで、明るい流星の数を表しています。
 頭の中で、流星を飛ばして見て下さい。
 予報通り、14日朝にピークを迎えていたようです。

金津(石橋)


 
2016年10月29日(土)
「面白くて眠れなくなる天文学」



 星の見えない夜にお勧めです。
 星座から宇宙の果てまで、幅広い分野をテンポよく解説してあります。
 最先端の興味深いエピソードがふんだんに取り入れてあり、飽きずに読むことができます。
 眠れなくなるかどうか、お試しください。

  「面白くて眠れなくなる天文学」
  縣 秀彦(あがた ひでひこ)著
  PHP 2016.11.9発行

金津(石橋)

2016年10月16日(日)
スマホ天体望遠鏡製作



【PDF】

 先日、市役所天文教室に持ち込んだ「スマホ天体望遠鏡」について、その製作体験と、そこから感じたことを書き留めたものです。

佐藤(西川津)

2016年9月29日(木)
新小惑星の発見に挑戦しよう!
【お知らせ】


↑「●申込方法」
をご覧下さい。
ミッションは小惑星衝突からの地球防衛!
 

新小惑星の発見に挑戦しよう!
スペースガード探偵団 in 島根
小・中・高校生対象 参加無料

主催 NPO 日本スペースガード協会


2016年11月6日(日)
13:00−16:30
場所 松江市玉湯公民館

 

【参加申込受付中】


 岡山県井原市にある美星スペースガードセンターの観測者と一緒に新しい小惑星探しの体験ができます!
 「はやぶさ2」関連ほかの講演もあります。

 参加申込は左の画像をご覧下さい。

2016年9月3日(土)
夜明けの星空


04:26〜
星空軌跡モード
(10分露出)
04:42〜
星空夜景モード
(露出時間は自動)
2016.9.3 Canon S120 大根島にて
このコンパクトカメラはとても手軽に
星空の美しさを撮影することができます。

 3時半頃に目が覚め、窓から外を見ると星が出ていました。

*

 観測所で新星パトロールの撮影をしてから、ペルセウス座流星群を見た大根島南東の海岸へ。
 到着した時、海面に当たったヘッドライトの灯りに無数の小魚がはねました。子イワシの大群だったかもしれません。

*

 東の空には、オリオン座などの冬の星座を輝いています。
 夜明けが近づくにつれて少しうす雲が出てきましたが、黎明に淡く大山の姿が浮かんできました。
 ただただ、美しい朝でした。

安部(八束)

2016年9月1日(木)
はくちょう座の変光星χが間もなく極大!



 今年も肉眼で見える明るさになってきました。8月31日現在5.6等位です。
 はくちょう座の有名なミラ型変光星χ(カイ)が間もなく極大です。
 天文年鑑によれば、周期408日で3.3〜14.2等まで明るさが変わります。
 予報では9月19日が極大光度ですが、例年、ピークの明るさ、時期共に予想通りにはなりません。
 今年はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

金津(石橋)

2016年8月27日(土)
作品例

わし座(北部)、や座といるか座
2016.8.27 2115JST-(2m)
EOS Kiss X7i(IR改造・ISO1600) + EF40mm F2.8 STM(F4) + PRO SOFTON-A

はくちょう座(北部)

2016.8.27 2110JST-(2m)
EOS Kiss X7i(IR改造・ISO1600) + EF40mm F2.8 STM(F4) + PRO SOFTON-A


 街明かりで周辺が明るくなった大根島ですが、澄んだ夜にはきれいな星空を見ることできます。
 そんなきれいな星空の印象を残してみたくて撮影してみました。

*

 キャノンでは最も安価なレンズのひとつであるパンケーキ・レンズを使ってみました。
 F4まで絞るときれいな星像を結びます。
 何よりうれしいのは、レンズ構成が少ないので抜けの良い画像を得ることができます。

*

 ボディはヤフオクで出ている改造ボディ。新品での改造です。

*

 画像処理は、1枚の画像をステライメージで軽くレベル調整しただけです。

安部(八束)

2016年8月27日(土)
よるの図書館
お月見会【お知らせ】


 9/15(木)19:00-21:00
  松江市総合文化センター
   (松江市立中央図書館・
     プラバホール)前庭


 天体望遠鏡で、中秋の名月を観察します。

安部(八束)

2016年2月7日(日)
冬の大三角とカノープス(南極老人星)

 山際に輝く星がカノープス(南極老人星)です。
 中国ではこの星を見ると長生きできると言われているそうです。

2016年2月7日 21時10分
Canon S120 星空軌跡モード
松江市八束町波入の海岸で撮影

安部(八束)




   
inserted by FC2 system